オレの仏語は死なない

205 réponses [Dernière contribution]
Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

16分で南野に代わるときすいませんお願いしますって言えよ。んでベンチから走れ!ミナミノって叫び続けろよ。
おまえがどんだけ若くてモテモテでもオレはおまえの彼女をおまえよりうまく笑わせ続けられるわけだよ南野君。面白い話を聞かせ続けられるわけだよ。それはヤザキ先輩が言われたように情報量の差なのだよ。男は女を情報量でうわまら なくてはいけないのであってんで情報ってのは本とかインターネットで手に入るものではないのだよ。ニューヨークのカフェで働く金髪の若いオスとオレとの決定的な違いは情報量なのだよ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

オレが監督になって一番おいしいのは柴崎だろうな。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

食事と睡眠以外はすべてオレとのウイイレだ。覚悟しておけ。

piccolo.jpg
Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

長友を右にまわして板倉を左におくか。左利きでしょ?あいつ。室屋いいんだけど80台がもう一人いたほうがいいと思うんだよね基本的に。セットプレー怖いじゃん。長友も右で固定すれば新鮮にやれるだろうし。右利きだからな。
つうか鎌田があの位置ならBOKITANはいらないんじゃないだろうか。ディフェンスうまくて強くてでかくて速くてパスがシンプルではやくてうまくて頭いいヤツ置きたいな。今野のでかいやつみたいの。
長友がこないだミスしまくってたの思い出した。長友の良さはミスをほとんどしないことだったと思ってたんだ。うるさい?

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

二、三年前かU-20だったと思うけど確か影山とかいう名前の監督がいたチームに久保君は飛び級で入っていた。あの監督も違う色の同じ負の雰囲気があった。そういうのは日本のいたるところで観察できる。違う色の同じ負のオーラ。起用方法にオレはイライラしていて、確かそのチームのくくりの試合でPK戦で負けたのだが久保は確か4人めでその前に勝敗がついてPKを蹴れなかった。アルゼンチンの監督がワールドカップのPK戦でオーダーを紙かなんかに書き出して美しいクセのある文字ですぐに、流れるような仕草で、いの一番にMESSIと書いたのをオレはよく覚えている。誰もああいう見苦しい醜いものを指摘しないのでオレがやってるだけ。なんか文句ある?あるなら言えやここで。ねえなら当たり前のこと当たり前にやる謙虚さくらい身につけてから偉ぶりやがれ。あいつはバルセロナで30試合で70点取ったんだよ。誰も文句言えるやつなんかいねえよ日本には。一番なんだよ。てめえにどんな実績があんだよ。並べて恥ずかしくねえようなもんなのかそれは。おい。

edit:typo

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

それが問題で、宇佐美がハタチくらいの時にインターネットで宇佐美に監督がなんか言ってオレのがうまいんだけどって言われたらどうすんだろうって普通の人の普通の意見を見た。ほんとに正しい普通の疑問だと思う。ほとんどの奴は怒るしか出来ないだろう。中田か長谷部くらいしか監督やって堂々としていられる奴がいない。中田は監督に興味ないみたいだな。もうあのドロドロにうんざりなんじゃないだろうか。なんとかなんねえのかよ。マジで勘弁してほしいよな。誰なのあのサッカー協会の会長って。オレよく知らないんだけどバルセロナの下部でガキのころ70点は取ってないけどディフェンダーかなんかはやってたのあのひと?どんな実績があんの?それが、問題。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

日本戻ってきてFC東京でフリーキックで直接狙えるチャンスがあって先輩方が蹴っていいよと言ってくれたと。オレは本当はそういう類の話は知りたくないんだけどWikipediaに書いてあって読んでしまった。蹴っていいよはオレいやな感じしないから、そいつは先輩だからさ下手でもさ、プライドとか考えるとさ、あまり文句言いたくないけどてめえ蹴らしてやるけど外したらオレら全員1人につき15分マッサージな、15が好きなんだろ?なあ、くらいは言ってやれないものだろうか。それが基本になると思うのだが。

色んな奴がピッチの上で、ここにくれ、みたいなジェスチャーするけどあれってさ、そいつに言ってるっつうか観てる奴らに言ってるよな。だからカッコわりいなあって思うんだよね。オレやんねえよあんなの。岡崎でさえ10年経ってもやってたんだからさ。
コミュニケーションとれてんならどういうタイミングでどこに欲しいかくらいみんな分かっているはずでしょって話。ってことはいまだに岡崎は欲しいタイミングで欲しいところにもらえることなんかあまりねえって事でしょ?ほんと叩き直してやりてえよそういう頭わりい慣習。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

当たり前だけど久保とあの監督じゃ情報量にも質にも実績にも雲泥の差があって、普通の会社の頭は悪いが従順だから中間管理職にうってつけのバカがバカなことやってて、アルバイトのバカなふりしてるメガネかけたヤクザみたいなやつに、もう勘弁ならねえこいつみたいになっちゃってバカを正確に指摘されたとします。100パー怒るぜ。怒るしかできねえじゃん。そんなの認めたら自分はそんな人の上たつ器量ありませんって認めちゃってお給料下がって格下げされちゃうじゃんってなるしかないもんな。まあならないんだけど今の日本じゃ普通。久保がああ何言ってるのかよくわからない何言ってるんだろうこのひと... と思ってて言えるか?ハイ、って言うしかねえよなどんなバカな事言ってても。面子つぶすなみたいなオーラ全開にされてたらさ。いや、ただそこらへんどうなってんだろう?って話。実際どうなってるのか誰か教えてくれませんか?

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

電車にめったに乗らないんだけど、キライだから電車、すごい昔に乗った時に近くの奴がマリノスの話をしていて興味持って聞いていた。練習場の駐車場で俊輔の場所は決まっていると言う話だった。オレだったら毎朝俊輔よりはやく来てあの幼稚園児が乗るようなオモチャの車を毎日置いておくと思った。まきびしとかたまに撒くのもいいかもしれない。友達にわかりやすいヤクザのかっこさせて黒のベントレーかなんか置いてまわりにたむろさせて録画とかさ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

大体オレがそんだけ点取った実績あってミッドフィルダー登録されたら暴力はキライだけど殴るかもしれない。テンション下がんだろうが!って。まあそうだよな、実際のとこ知るか、実際にウイイレでフルボッコにするくらいしか出来ないんだけど、逃げるんすか?

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

まあ逃げるよな。お忙しいでしょうから。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

うん実際ウイイレしかないな。10試合やって1点も取れなかったら解任とか言ったらどこにポジションしたがるんだろうあの人。そこら辺のちょっとシャッカーやってた連中対代表。何回やっても一回も勝てなきゃさすがに、どうするだろう?普通に考えて全部勝つよなプロなら。全部負けるはありえねえよな。Jリーグから集めて実際にサッカーでもいいけど。それはさすがにそこら辺のちょっとやってた連中じゃ身体能力で勝負になんねえだろ。賢さで勝ってても。誰かが偉そうにサッカー足でやるんじゃなくて頭でやるとか言ってたけどホントなら賢いやつ集めれば勝てるでしょ。ってかウイイレでも全部勝つでしょ頭でやるなら。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

したたかしたたかとか言って村上龍の言葉を借りればアポがないとアポを取ってからでないとアポをとアポアポ繰り返すようにしたたかしたたかよくメキシコが言われている気がするがやっぱ11:22のプレイで酒井がぜんぜん見てない間によせられたのがしたたかなプレイってやつなんだろうか。よくわかんない。多分あれがしたたかって言われるやつなんだろうな。ただのプロとしては信じられない注意不足と周りのフォロー不足に見えるがしたたかって言っときゃ自分のバカみてえなミスだという事実を隠して久保に何言ってるんだろう?みたいに思われればまあアレですもんね。

edit

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

なんか言いたい事言って満足したのか虚脱してしまった。今なら倒せるかもしれませんよ。なんかもうやる気出ないもん。波あるけどどうせ土曜だしみたいな。行くつもりだったけどイライラするくらいなら行きたくないよね。あの混雑っぷりを想像するだけでやる気が失せる。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

こんなやりてえことやりてえ放題やってるオレによくしてくれる人たちがいるんだからありがてえよな。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

鎌田は今の代表で一番センスがあるように見える。彼の良さは当たり前の事を当たり前にやるとか流れを大切にするとかそういうところだと思う。
流れって周りの連中がいろいろ考えて動いていてその意を汲んでやるってことじゃん。なんでそこでパスしねえの?リズム崩れるじゃんって思うことは代表の試合みてても10年15年まえとかよりは大分減ったと思うけど、まだある。仲間がほしがるところにいいパスを出すってことで、そのいいパスも受け手が次にどういうプレイするかっていう想像力と思いやりで質が変わるよな。まあまあとかすげえナイスとかすげえナイスが続けばその短縮できた時間分敵の対応が遅れるんだからさ。その時間をそのままシュートするやつが受け取れるならその分余裕持ってシュート打てるもんな。それを実現するために技術があるのであってその逆ではない。
鎌田はそういう流れを大切にしている。多分本人はそういう意識はないかもしれない。そんなのは彼がサッカーやってる時いつも当たり前にやっていたことなのかもしれないと思わせる。メキシコ戦の数プレイで鎌田だけを目で追っていて、オレだったらどこにポジションするか考えながら見ていた。ほとんど動きにズレがなくて、でも一度えっなんでそっちに動くの?オレならこうするけどってのがあった。でもすぐあとで、ああなるほどね、だからか、ああそれならオレのポジショニングよりいいよな、って勉強になったよな。サッカー実際にやってるやつとサッカーやってなかったやつの情報差だよな。オレ何やってもうまいからさ、ウイイレとかでもFIXにしてポジショニング楽しむけどポジションってどこにいれば道理的なのかって数学的なんだよね当たり前だけど。昔のウイイレだと体力って計算しなくていいからそのファクターは考慮しなくていいんだけど。ゴール前とか敵がボール持ってて一対一で至近距離にいるとかそういう時ってのは裏かくようなひらめきでプレイことが多いけどボールから遠い時ってもう完全に数学的だよね。足の速さとかそういうの含めて計算でさ。だから常識でここにいるべきでしょっていうのは自分の意志は通用しないでしょ?ってことじゃん波乗りみたいに。わがまますぎるんだよ。他のピッチにいる全てのプレーヤーの動きの流れに合わせなきゃいけないんだよな。当たり前だけど。極端に言えばディフェンスのやつが自陣のゴール前でピンチになってる時にあああと一分で何時何十分だオレがこの世に生まれた時間だだめだ絶対その時間に今日はゴールを決めたいんだ...みたいに敵のゴール前にいたりすんのは道理的じゃないじゃん。周りのこと考えてないじゃん。チームメイトが全員その時間に今日はあいつに取らせてやりたいって思ってくれてたりしたら別だけどさ。ありえないよな。
鎌田は、いつも、そういう流れを大切にしてる。けっこうみんな大切にしてるように見えるけどね。だからああいうコミュニケーションを見せれるわけで、でもたまにってのをやっぱなくさないといけないと思うんだよ。リズムがちょっと崩れただけで流れってデリケートだからそれで敵にボール取られて流れが相手にいっちゃったりするじゃん。その、一瞬こいつにはあまり出したくない、って自分を出しちゃったちょっとしたプレイでミスして押し込まれるか一瞬で失点したりすんだからさ。昔よく見たよそういうプレイ。リズム崩したプレイってミスにつながるんだよ。だからちょっとしたミスじゃないんだよなリズムを崩すってのは。致命的になりえる重大なミスなんだよな。鎌田はそういうこと分かってて自分を抑えてプレイしているように見えるんだよな。自分はああしたいこうしたいとかいうのを抑えてやるべき事を素晴らしい技術力で実現しつづけるんだよな。やるべきことっていっても敵が邪魔しにくるわけだからさ。その敵を技術を使ってかわすのさえ流れを殺さないようにやるのがもう当たり前になってるというのは本当にすごい事だと思う。それは得点し失点しないことというシンプルなことが目的だといつも見失わないという事だと思う。なにか独特で強靭な精神力で鎌田は自分を抑え続けているように見える。いいと思うよ。本当はしたくないのかもしれないけれども、ただそのシンプルな目的に集中していられることで、ほかの全てを忘れることが出来るのだから。自分はこのチーム内でもかなり不細工だ背は結構高いけど、とかさ。それはうまいへたセンスあるない関係なく自分の技術を高めようと努力し続けたやつだけが味わえる特権だよな。G戦場ヘブンズドアだよ。Gペンで戦ったやつだけが開けれる扉なんだよな。そのさきにあるのも単純なものでただ勝った時によろこびあえる友達なんだよな。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

27:11 敵のミスをBOKITANがゲット、鎌田へ ちなみにこのミス前のプレイでNHKはなぜかアップにしているので前後関係がわかりづらい。特にキーパーが持っているときによく監督とかプレイしていない連中をアップで写したがるのでキーパーからどうビルドアップするかはかなりの確率で見えない。NHKはまだ少しマシで民放だとドラマ性を非常に強調したがるのでひどい。プレイ中にストーリーを見せたがるのは昔のようにサッカーの試合やってる時にCMを入れるのと同じひどさの侮辱でサポーターは全員いいかげんにしろとまじめに怒るべきだと思う。でもバカばっかだからな(松本人志。一志だっけ?最近この手の物忘れがひどい)。
27:13 後ろからチェックきているやつを見ないが予測してマージン取ってトラップ、鈴木は例のくれのジェスチャー、けど3人にすぐに囲まれそうだしワンタッチでかわすスペースもないでしょ。伊東へパス
27:14 ワンツーを狙い鈴木が中に入り空いた裏のひろびろとしたスペースへ走る
27:15-17 伊東はシュートを選択 大きくそれる 二人ついてるからね 鎌田に出してれば鈴木のマーカーがずれて鈴木が一瞬フリーになれたと思う。そいつの対応次第でシュートもできたかもしれない。
鎌田はなんで?みたいに伊東を見るが特にジェスチャーはしない。打つフリして流せばボランチは躱せたと思う。全然見てないでよってきてたからねただでさえ。NHKは伊東のシュートをリプレイするが伊東から鎌田にパンするべきでしょ。まあ無理だよな。無理無理。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

補足:
伊東のシュートについて。多分カーブかけて左上隅を狙っているのだが、あれでは自分も空いているとは思っていないのではないだろうか。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

てめえにも同じ事やってやるからよく見とけ

Sasaki
Hors ligne
A rejoint: 08/11/2014

このフォウラムに日本語のスレッドがある嬉しいんです。

多分私の日本語に良くします。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

ありがとうございます。ええ、仰る通り私は東京の山の手の出身ですから、今は最も貧乏なひとりではございますが、どうしても言葉遣いが上品すぎると申しますか、なにか打ち解けないかたいものになってしまいます故、皆様が普段話しておられるような自然な感じな日本語の勉強には全くならないところが遺憾ではございますけれども、なにしろ自然な英語を学びたいというのが英語学習においての私の現在のメインテーマでありますから、しかしやはり私の母国語でございますから、責任を持って誤字脱字をゼロにしております。本当は2つだけちょっと不自然かと後に思うような箇所がございました。今は探すのがちょっと面倒なのですが後で責任を持って編集修正を行いたいと存じております。私もこのフォオラムに日本語のスレッドがあるのが嬉しいんです。ええ、ええ、左様左様... コマネチ...

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

後半22:30-22:32 中央にいるやつをなぜチェックしないのかわからない。サイドで追い込みたいしサイドチェンジをケアしたいから?
22:33 ひとり落ちてきてBOKITANがよせはじめる 
22:37-39 サイドで3対3になってスペースはない。左の下にいるやつがよく見えないけど自滅だと思う、体勢を崩してパスは誰もいないスペースへ。多分鎌田だけどこれを拾う。
22:40 遠藤へワンタッチ、遠藤もワンタッチで南野へ。
22:42- 遠藤は前へ走りだしている。鎌田はそれほど急いで前へ行こうとしない。なぜかわからない。南野がトラップして前を向き多分抜こうとする。確かに一人抜けば2対1を作れそうだが体を当てられあっさりボールを奪われる。ついでにボランチにもどつかれる。
遠藤にパスをするのが明らかにリズム的にはいいよな。右がフリーでかなり押し込めたし、多分ディフェンスラインにいるやつは右をケアせざるを得ないから南野は戻りながら走るディフェンダーの前(ボールの)に入れる確率が高い。でも一人抜けてれば2対2もしくは2対1.5ではなく2対1だから、まあベターだよな。得点の気配もあるから責めてはいけないのかもしれないが、リズムという観点からいうと悪手に見える。しかもこのあと失点するのだが、一人下がってきたトップに縦にボールが入り、もう一人のトップにあっさり裏を取られる。もしうちのディフェンダーとボランチのやつらが南野がリズム的に遠藤に返し、右に流すというプレイを、普通に、想定していたとしたら当然ラインをあげるわけで、これ前がかりになろうとしたところを刺されてる感じだよな。このタイミングのカウンターは基本なのではないだろうか。うんやはりディフェンスラインはかなりの勢いであげてるな。このスピードであげるのは南野が取られるという可能性をほとんど考慮していない。ってことはやはり遠藤にリターンをおそらく想定している。
それを考えると南野はあのプレイでかなりのリスクを取ったわけで、たしかに一点追いかけているわけだからリスクはある程度増やすべきだが、取り所ってのがあるだろ。そこで取るべき?やはり責めるべきなのかもしれない。でも難しいよな。でも再悪手ではないかもしれないが悪手だよ。でも最悪手という人もいるかもしれない。
edit:typo

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

補足:
それはタイプミスではない。
あと遠藤は持ってもまわりに敵がいないので、取られる可能性は非常に低いという計算があのディフェンスラインのあげる速さの訳。

当たり前なんだけど、味方の予想がずれるというのはよくねえよ。敵のゴール近くでスペースねえ中で一瞬で判断しなきゃいけないときにはそんな予測は特に難しいだろうけど、中盤でフリーで持てるやつがいてそこに入るのが道理的で当然だろって時って予測がずれると危ないんだな。ディフェンスがかわいそうだよあれじゃ。もちろんシュミットも含めて。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

完全に南野の責任って話。ついでに言えば中島が抜くのは何回も見てきたが南野がドリブル出来るのは見たことあるが抜くのなんか一回しか覚えてない。中島がミドルを決めたのは何回も見たが南野がミドルを決めたのをみたことはない。だからシュートがうまいとは思わないんだけど、なんか押し込むセンスがあるんだよね。ってのがオラの印象。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

吉田とか、あっバカ!って思ったと思うよ。オラなら切れてっぞ多分。んでそのプレイについてかなりの時間つかって話合うね。それは連中も特に失点直前のプレイだからやるだろうけど、どうやってんだろうってのをさ、やっぱあいつらは代表だからサポーターにオープンにしたほうがいいよね。グジョグジョだっせえ計算してねえでさ。勝つのが目的なわけでさ。それはてめえのキャリアがてめえにとって一番優先させるもんかもしれないけど両立ってそんな難しい?むずかしいみたいですね。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

それは自分らが選挙で正当なのか不当なのかだって金あるやつしか選挙出れないんだから今はネットがあるから必ずしもそうとは思えないがとにかく選ばれましたし選ばれたと言うことは国政を担うことを託されたという事でありますからみたいな感じでなんか無理やり銃と自由刑使って徴収した税金コソコソ盗もうとするのと同じだよね。東欧なんかだとコソコソじゃなくて堂々とやってるみたいだけど。アフリカとかも基本そうなんだろうな。透明性なんだよ。客の意見まではその場では聞かなくていいと思うけど荒れて話ができなくなるだろうからでもネットで試合についての反省会みたいなのをライブチャットかなんかで公開しろっての。客がサッカー分かってれば分かってるほどその国は強いと思うけどね。おまえらがなんとか誤魔化せないかみたいにやりづらくなるんだからさ。もうね、政治と一緒。穢い。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

このフォーラムの特性を考えればコンピューターの世界を例にとるべきだったかね。それはもうWindowsやAndoroidやJavascriptsで自分らに有利な法律盾にしてもしくは作ってでもブラックボックスでなんかコソコソやってんのと同じだよ。透明性なんだよ。もうきたねえとかダセえとかそういうんじゃすでになくておまえの人生ってなんなの?って話。みんながやってるからって惰性で動いたら戦争になったときそうなっちゃうんだよってのを歴史が教えてんだよ。もう勘弁してほしいよなほんと。20代のガキならしょうがねえかもしれねえがなんで50代60代のやつらがガキみてえなこと平気でやってしかも偉い人ぶってんの?マジ勘弁してほしいよ。透明性なんだよ。ほんとお前ら見てるとオレも気をつけようって思うよ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

なんで岡崎は10年も代表やってていまだにくれみたいなジェスチャーしてんの?その腕のフリでスピードが落ちるだろうがそもそも。あのね、ここにくれってのは試合の前にきちんと味方と話し合って分かってもらっといてくれる?くれってジェスチャーすんのは観てるやつらにてめえらがコミュニケーションあまりうまくとれてませんって証明してるようなもんなんだよ。いつもほしいとこにもらえてませんって言ってんのと同じなんだよ。プロで何年やってんだよ。ああ、またほとんど無意味な労力を使ってしまった... んなもんなおるはずがねえのに...つける薬なんざねえのに...

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

柄谷行人が言っては悪いがサッカーは絶対頭が悪いっていったのは本当なのかもしれない。もうよく見るとどっちがより頭が悪かったかで勝敗が決まる気がする。どっちがより危険な時に致命的なバカをしたかとかで点が入る気がしてきた。どっちがより賢いでは少なくともなさそうだもん超基本的に。どっちがよりバカなのか。もしサッカー頭でやるならほんとだよなそれ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

だって試合前の練習みてみてくださいよ。ほんの数年前までキーパーの前でコーチかなんかがものすごいゆるいシュート左右に打ってんだぜ?いまでもやってるかもしれねえよ。試合開始数秒前までCMバシバシ入るからよく見えねえけどさあ。だから試合開始直前にテレビつけるからわかんねえけどさあ。なんかコーン置いてドリブルとか輪になってパスとかそういうのってオレセンスないやつがやることだと思うんだけど違う?どんなバカがああいうメニュー考えるんだろう。センスあるやつしかいないなら特に日本代表様なんだからもう基本試合試合試合しかやらなくていいんじゃないの?ほんとに10代のころから自分でバスケやってたときからこの練習って全く実戦で使えないんだけどってのは数えられないくらい思ってきた。だからセンスねえやつがやることなんじゃないの?って思っちゃうんだよ。そんなゆるいシュートとる練習して体少しあたたまる以外になんかいいことあんのかよ。逆に調子わるくなっちゃうぜマジ。練習のときよりはやいスピードでシュートがとんできちゃったとかになっちゃうだろうがよ。ほんと馬鹿みてえな大学入試みたいなノリで練習メニューとか考えないほうがいいと思うよ無理だろうけど。なんか資格とかとったやつらがそういう職にありつこうとしてまわりを排除するために資格をとるのに大卒以上とか限定して云々... カッコわるいと思いませんか?みなさんは。システム化した大学-就職システムだよほんとあれ。もうほんとバカ。有害。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

さらに分析すると、当たり前だろうけどあの南野のプレイでディフェンスの連中にこれではラインを上げづらいって刷り込まれるよな。
代表戦なんざ数えれるほどしかないんだから特に。ということはボールを奪って前線の深いところでアウトナンバーが作れるような状況でも南野が何をするのかわからんと思われてしまうだろ?ラインをあげづらくなるよな。サッカーなんかRMsの言葉を借りればほとんどの攻撃は失敗するのであってあの攻撃で速攻で深く押し込めたとしても点が入る確率は低い。かなりの確率でディフェンスをまたしなければいけなくなる。ってことはラインをあげていないとプレスがかかりにくくなる。押し込み続けるというのは理想で我々がほとんど唯一足の短さとスタミナというか走力というか運動量?を活かして優位にたてるファクターで我々はつねにそれを狙っていなければならない。チャンスにはかならずラインをあげて前線からプレスを狙わなければならない。ボール獲ったすぐあとの攻撃があんな形で失敗してディフェンスに少しでもラインをあげづらいと思わせてしまったら、多分いままで何度も思ってるんだろうけど、ワンタッチツータッチで攻守入れ替わりまくることなんかいっぱいあるからな、ラインをあげづらいと思えば思うほどその時間が積み重なった分だけプレスのとき敵に与えるスペースが広くなってしまうってことでしょ?
リズムを崩すというプレイの話をしている。
ほかの味方全員が次はこうなりそうだなという予測を共有できればできるほど連携なんざよくなるんじゃないの?って話をしている。もちろん敵がいるわけで裏をかかなきゃいけないときもあるが、遠藤にパスするのが当たり前だろ?っていうその手のプレイをしなければいけない時間ってのもけっこう長いでしょ?って話。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

前線からプレスをかけ続けるというのは多分サッカーで最も難しいプレイで、例えばいつも一回戦で負け続ける超弱小の高校サッカーチームがいる。簡単にいえば下手ばっか。そいつらはラインなんざあげて前線から常にプレスなんて絶対にできない。簡単にボールを奪われるのが分かってるからラインを低くおさえて余計なリスクをふやさず失点をゼロになんとか抑えて運がよければセットプレーかカウンターで一点というサッカーをするしかない。敵より下手だから。アジアでもいっぱいそういうチームと対戦するよな。連中は技術力で当面のところ我々の代表よりかなり劣るのでハイプレスはできない。繰り返すがまずはやいパスを正確にトラップする技術がないし、経験もあまりないから。パスが速くなければその分敵によせられる。悪循環でそういうチームはラインを低くせざるを得ない。ハイプレスが難しいというのはいかに速さの中ボールを正確にコントロールするのが難しいかという事に因る。敵よりうまくなければハイプレスは出来ない。だから格上になればなるほど難しくなる。格下になればなるほど簡単になる。押し込み続けて4,5点奪うことができる。今の代表だったらどこが相手でもある程度はハイプレスをかけ続けられる時間が作れる。あとはもういかに格上相手にその時間を長くするかということなんじゃないの?ブラジル人はうまいからきついプレスをベトナム人よりは簡単にさばく。具体的に例えば1対2をドリブルで躱されるとかトップに低めのロブを絶妙のタイミングと連携で入れられたりしてあっという間にラインは下げさせられる。そこをいかに時間を削ってさせないか、一回でもいいから多くそういうパスをミスにさせるか、そこにかかってるんじゃないの?ってことは遠藤にリターンというみなが予測したプレイをしなかった、しかもそれで奪われたというのは将来的な話を含めてスペースを時間的な余裕をその分敵に与えているということなんじゃないの?ハイプレスが我々の基本戦術なんだという共通理解に欠けているように見える。勝敗はほとんどどれだけ押し込めるかどうかによっているとさえ言えるかもしれない。それは一つ一つの試合での信頼関係の積み重ねがまずベースになるのだと思う。シュートが下手なやつが多いが今は何人かは少しは決めれるやつらがいるのであって、そういう時士郎政宗の言葉を思い出すのだが、射撃が下手なやつには当たる距離まで近づく訓練をしろというが、おまえは逆だ、前に出過ぎて射界を狭くしている。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

なんにしてもうちらみたいな中堅どころがワールドカップを獲ろうと思ったらサッカー以外のこと考えてる時間なんかねえよ。強豪の100年の歴史ってのは今プレイしてる連中にも受け継がれてるからな。差を縮めるには寝る時間削るしかねんだよ。オレはバイトしながら寝る時間削ってきたよ。寝る時間しか削れねんだからよ。なんか文句あんのか。おまえらはいいよなあ。だから原口が長友に結構暇な時間多くないすかとか言ってっと頭にくんだよ。わりいか?RMsの言葉をしつこく借りればワールドカップってのは獲るものであってそれ以外に目的なんかあんのか。

ところでDeepLの翻訳はすばらしいと思う。こんだけ翻訳なんか気にせず書いてておかしなところが2つしかなかった。Google Translationなんかよりはるかに優秀。Googleみたいないくらでも金かけれるようなところよりすごいものを作ったってのがカッコいいよね。どこが作ってんのか知らないけど。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

バカみてえ。くっだらねえ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

やってらんねえよ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

てめえがさんざん人の事利用しやがってなに偉そうな口聞いてやがんだ。おい。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

やってらんねえよ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

-13:44 鎌田のドリブルは美しかったが、とっくにプレイが再開していて左サイドバックから遠藤へ、遠藤はダイレクトで質の悪いパスを富安へ、BOKITANがそれを見てすぐにさがる。富安が難しいトラップになる。BOKITANが右のトップの位置を確認してトラップ前を向く。あがってきたボランチにに寄せられる。多分BOKITANは予想していなかったと見える。慌てている。周りからの声もないようだ。かろうじて吉田へ。危ないシーンだよね。取られたらキーパーと一対一だよ。ただこのボランチはそのまま吉田にチェックをかけようとする。鎌田が下がってきてもう一人のボランチがついて来る。吉田がツータッチで出して鎌田はダイレクトで誰もいないスペースへ。遠藤が一瞬止まるがすぐにボールに向かい鎌田はディフェンスの間に位置して上がらない。BOKITANは吉田に出したあとすぐ鎌田が下がって受け取るのを予想しているように見える。鎌田からのパスに備えてディフェンス二人の間を抜こうとしている。ただボールがみなの丁度中央くらいに出たので多分周りにいる4人の敵とも、一瞬パスミスと思っている。4人共ボールに向かって動く。遠藤が取りそうだと気づいて一瞬混乱している。特に多分これは高めの中盤のやつだがBOKITANをケアするべきなのだが混乱していてとりあえずボールの動きを追うことしか出来ていない。ディフェンスラインと前線の間にすごいひろいスペースがあってBOKITANは気づいていないが経験上みたいな動きでゆっくりあがっている。遠藤はどこに出すか周りをみているようだ。動きながらトリミングしてすぐにとてもはやく正確なパスをダイレクトでBOKITANに出す。きれいにBOKITANの右足におさまってボールを置く余裕がある。BOKITANはすぐに前を向く。さっきの高めの中盤のやつがさっきの混乱で遅れていてBOKITANは一瞬フリー。事前に前線は確認していなかったが、原口がいいポジションにいて、画角のせいで何があったのかはわからない。右サイドバックより中央よりにいる。さっきの中盤のやつはもう一応追うがこれはフリーで出されると諦めているように見える。BOKIANにそれほど詰めない。原口にいいパスが入ってそれでも1対2、ただ左のセンターバックがなぜか遠藤が持っているときでも鈴木に当てるのを警戒しているのか鈴木より後ろにいて、多分裏にロブが一番危険だと思うのだが、左のセンターバックが遅れた左サイドバックのフォローをしなければいけないので鈴木が完全にフリーで走っている。少し球を浮かしてトラップ、それが落ちる際に鈴木にグラウンダーを送る。足のポジションタイミング的には右のサイドバックがカットできそうなパスだがなぜかしようともしてない。なんでだろう。ほんとになぜ遠藤がトリミングしているあたりから原口をあのポジションにいさせてボケーッとしてんのかわかんない。左のセンターバックの対応もまずいでしょ。あの鎌田の不思議なパスで多分チーム全体が混乱したまま4−5秒間現実に戻れていないのだと思う。だってメキシコだぜ?ランキング11位だぜ?右のセンターバックの対応も悪いのではないだろうか。原口が危険なのはわかるが右サイドは遅れてついているし、そもそも右サイドバックの位置をこいつが把握しているとは思い難い。もう一人のセンターバックは多分鈴木に当てられるのをケアしているのが(多分ボランチが二人ともあがっちゃったからそうしているのか、それでも普通後ろを最警戒しそうなもんだが。一番やばいところを押さえようとすんじゃないの普通?よくわからない)こいつは見えているから原口も危険だがそれより危険なのは鈴木で少なくともBOKITANのパスは速いものではないのでパスの質が見えた時点で鈴木と原口の両方をケアするべきだと思う。BOKITANのパスの質は鈴木へのリターンのスペースを作っているのか、だとしたらやるなあと思うが、スペースに全速力で走れるような質のものではない。オレだったらとりあえず思いっきり走らすけど。原口のこのパスも多分すごい難しいよ。で混乱さめずに思いっきり冷静でないキーパーにシュートをバチーンと喰らわすと。これフェイントで簡単にかわせるよ。ぷぷ。センスな。まあキーパーと一対一なんて難しいですよって中田も言ってたけど。伊東はリバウンドで左上隅小目でしょ普通。なんで下目?狙ってるよこれ絶対下目。たぶんそれほどのシュートスキルねえってわかってんだろうな自分で。上狙うほどのものは。多分トップレベルのフォワードだったら狙えるんだろうな。キーパーに弾かれてなんか気持ちよさそうに満足してるように歩いているのが意味がわからない。だめそうだなこいつ。酔っちゃってるよまあ気持ちわかるしその酔ってんのも勢いついてるとき大事だけど結果点入ってなくて敵監督にそれ指摘されちゃってるからね。でもダイレクトだしフェイントには余裕でついてきそうだから最善なのかなあ。ちなみにいつも画角が狭いせいで試合全体の流れをテレビで追うというのはすごい難しいことだとわかった。そもそもボールの動きしかほとんど見てないからねオレいつも。いつも50インチなら余裕だろうが30インチくらいのテレビならもっと広い画角で写してもいいんじゃないかと思う。ただゴール前はこれくらい狭く写していいと思うけど。あともうアップにする意味とかゲーム流れてんのにしつこいリプレイとかがほんとに全体を把握するのに非常に害だというのがわかった。僕はいつもやってて分かってますから、馬鹿な視聴者よりはみたいなバカに何言っても無駄なんだけどさ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

鎌田のパスで数秒たっぷり混乱したメキシコのディフェンスのようにインターネットのせいでNHKはいまだにたっぷり混乱していて多分古い時代の小さなテレビしか想定できずに、など、この場合は、だが、その混乱は冷めずそのまま定年を迎えて退職金をたっぷり頂くのだと思う。貧乏人のテレビなんか小さいもんだろって思いたいってのがあるのかもしれない。ウチのテレビは確かに小さいが。民放でもまだまともな番組をつくるのはTV東京だけだがフジテレビのサッカー中継はまだ画角がいいと思う。できるだけ選手全員をいれようとしているのがわかる。風間さんは面白いまともなことしゃべるし。実況とかいうラジオじゃねえんだから必要なのかよくわからない連中がバカを言い続けるのを聞くのは苦痛なので消音するけど。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

はっ
一匹も逃さねえよ

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

てめえなんざを愛してくれた不細工がつまんなそうにしてんのに何やってんだてめえは。

その女笑わせてる男恨んで妬んでその女逆上して何十回も刺すことしかできねえのか。

てめえは受けないかもしれねえってギャグかます勇気もねえくせにてめえなんざ選んでくれた女刺して地獄見る勇気はあんのか。

そこら辺見てみろよあの真っ黒な虫共がてめえの成れの果てだよ。

どんな地獄連中が生き続けるか想像してみろよ。

てめえはそんなもん想像できるくせにてめえの女笑わす勇気もねえのか。

てめえみてえな軟弱者が一番タチワリイんだよ。

てめえみてえな軟弱者がこの世界ドロドロにして生き辛くしてんだよ。

言われた通りに銃突きつけられて税金とられちゃカツアゲだよ。

戦ってる連中がいんのにまだてめえはグジグジグジグジてめえなんざ愛してくれた女に八つ当たりしてんのか。

コカインと金が全てじゃねえんだよこの世はよ。

んなもんクソだよクソ。

でも使い方次第で美しい世の中にもできるよな。

戦わねんなら死んでくれよただてめえなんざ愛してくれた女は巻き込むんじゃねえ。
一人で死ね。死ぬんなら。
誰もてめえの醜い自殺に巻き込むんじゃねえ。
戦わねんならいねえほうがいいよ邪魔だよ邪魔死ね!
てめえみてえなのが最後の最後で裏切んだよ気持ちわりい笑み浮かべてよそんなん邪魔でしかねえよ死ね!臆病モン!

てめえの女がつまんなそうにしてるっつうのに何やってんだよてめえはよ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

スタジアムのネットワークインフラについて最近色々調べていて、いくつかのスタジアムについてだけだが、docomoやau等だが携帯キャリアが基地局を設置するという形でWi-Fi環境をお客様に提供していると知った。
スタジアムが独自のLANを構築しているわけではない。アクセスポイントなどそう高いものでもないし、電波干渉もあるようだがノウハウはあるのでキャリアでないと出来ないという話には見えない。AT&Aスタジアムやリーバイススタジアムには前述のとおり1000位上のアクセスポイントがあるが米国のキャリアがやはりインフラを提供しているのだろうか。それは結構どうでもよくて、気づいたのが、キャリアというのは実体がない存在なのだなということだ。おそらく実体経済の実体と同じ意味で、実体がないのだ。あるスタジアムにソフトバンクのアクセスポイントが11機、auのものが4機設置されているらしい。そのスタジアムは市が所有していて、市が管理している。スタジアムとしての施設ではなく、キャリアに設置することを”許可”しているのだ。
そのスタジアムとそこのアクセスポイントを物理的にイメージしていて、他のキャリアとの客取り合戦をイメージしていたら、実体がない、と思った。幽霊みたいにほんとうに実体がないのだ。なんでだろうと思って考えた。電波という目に見えないものを売るからだろうかと思った。でも電波も一応実体はあるだろう。それは電子の波の動きのことだろう。たぶん、実体がないと思ったのはインターネットみたいなものは人類の財産として、国で管理というとバカがいっぱいいたしいるのでイメージが悪くなってしまっているが、国などのステーツで管理して全員で必要な費用を平等に負担して、ある意味タダで使えるようにするべきものなのじゃないだろうかという疑問に因る。水や電気と一緒。ガスと一緒。石油と一緒。水と電気はおそらくなくならないがガスと石油はおそらく有限でそれを全員でシェアしようという考えはまったくないように見える。ラッキーなやつがそれを遺産として受取売ってそいつは働かなくても生きていける。インターネットも同じで、みんなでシェアしてみんなで負担するべきものを当たり前のように独占してまわりを排除しようとするから実体がなくなるのではないだろうか?別に客はキャリアが1つでも困らないし、電磁波が本当に問題ならばキャリアは1つのほうがいいのではないだろうか?ある根源的な問題のひとつがここにあるような気がする。携帯キャリアは文字通り幽霊みたいな存在だなと思った。 

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

今目が覚めたばかりなのだが、夢を見ていて、その夢の雰囲気以外ほとんど覚えていないが、最後のシーンはよく覚えていて、そのシーンの前になんか栗色の髪の外人のねーちゃんといいことがあって、別にそういうんじゃなくて、お、なんかこいつオレに好意的じゃんみたいな。他にも女が何人かいて男もいてなんか楽しいことしてたんだけど覚えていない。楽しいことっつっても別にそういうんじゃなくてなんか普通に知的な会話をおしゃれな場所でおしゃれな場所っつってもまあそんな感じ。で大井先生がそんなかで絡んでいて、ああ今その楽しいことの欠片を思い出したが、すぐ消えてしまった。大井先生はオレらの中学のときの先生で骸骨みたいな顔と体をしていた。実際骸骨と呼ばれていた。でも夢のなかの大井先生はオレはなんか大井先生が歌いながら道を歩くところを後ろから見てるんだけど、その道を歩くってのがてががりなのだが... 後ろから見た大井先生は昨日大先輩の家で一緒に見ていたテレビで泳いでた水泳選手みたいな肩幅でなんか男らしかった。見た目だけじゃなくてなんか粋だったな。んでそのあと多分なんかちょっとあってオレらは並んで国歌斉唱してるんだけど、国歌斉唱ってもスタジアムの中じゃなくてなんか庁舎みたいな建てもんの前の道でやってんだけど、建てもんは庁舎の前で三叉路になってて、そっちの道にも人が並んでてでも全部で20人位かなあ。久保がおれの3人か4人くらい右横にいてオレらは庁舎の真ん前で庁舎に背中向けて立ってんだけど、国歌斉唱してるように見える。久保がなんか軽いギャグをかましてオレは負けずとおっぱいギャグをやったら久保とそのとなりのやつが顔を背けて笑っていて、でもそのすぐしばらくあとオレらの左側で10メーターくらい離れているところにいる列のやつが、ああまた欠片から手繰れそうなのだが思い出せない、別のやつがヤンキーみたいだっつって久保をみたら久保は列から離れて歩道みたいなところでマイクを持っていたのか持っているふりなのかマイクに向かってなんか熱く歌うフリをしながらステージの上のシンガーみたいにふらふらしていて、ってとこで目が覚めた。まだ4じ半だよ。波情報でとりあえず波をチェックします。波あるかな。ねえっつってたからねえだろうな。でも明日は少しありそうだよ。天気も良さそうだしね。今日はがんばって仕事するよ。欠片からがでてこない。でも不思議と次に眠ろうとした直後とかに前日の夢の片鱗を思い出したりすんだよね。あれ不思議だよな。みんなそうなのかな。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

全然関係ないんだけど、数年前からか、服に対しての個人的な思い入れってのをたまに考える。道端で落ちてるタオルかなんかがある。見慣れないタオルなんだけど、その持ち主にとっては色々な思い出が一緒にあるタオルなんだよな。服って特別で、オレは服は好きだけど、金はなかったし服は昔は高かったからそんなに服持ちじゃなかった。でも数は多くない分さらにそうなのかもしれないけど、ひとつひとつが基本的にお気に入りの服なのであって、独特の思い入れが一着一着にある。その服を思い出してイメージするだけでいいのです。目が見えない人とかだと素材がまずあって着心地とか匂いとかで思い出すかなあ。いままで着てきたほとんどの服はもう持ってないし、ただ写真とか見ると思い出すよな。記憶とかって忘れやすいけど服から思い出すものもある。そのタオルもオレにとってはただの見慣れないタオルだが誰かにとっては良かれ悪かれ思い出の詰まったタオルなのだ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

アフリカの貧しい国の中の貧しい連中とかはとくにそうだろうと思う。あまり服をもってないだろうし、だから大事にするだろうし。そういう時アフリカの子供が黄色のTシャツを着て笑ってる映像をいつも思い浮かべるのだが、彼にとって絶対あの黄色のTシャツはたくさんの思い出が詰まったお気に入りの大切なシャツなのだ。なくしたり、盗られてしまったら悲しいだろう。ただ服とともにある思い出ってのはオレらの体のどこかに残っていて、それはまあよほどのことがなきゃなくなんねえよなきっと。大人になったあとその黄色いTシャツを思い出してリンクした思い出を思い出すこともあるでしょう。服を何百着と持ち簡単に捨てる連中には多分そういうのがないのだろうと思う。まあお気に入りのやつは忘れなかったりするだろうけど。服は面白い。オレは自分が着たいものしか着ないが、20くらいのころはゴルチェとかジュリー・ベットとか好きで、原宿ですごいかっこをして同じセンスの連中とふらふらしていた。短ランも着たかったし、サーフィン覚えたあとはダボダボのゆったりした服を好んだ。自分の着たい服を着るというのは大切なんじゃないだろうか。日本人なんか特に周りから外れるとろくなことがないからみんな同じような野暮なカッコしたがんだよね。一様なある雰囲気をそいつらは持っててオレは近づかないように警戒する。いいことないことも大井からね。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

食いもんも同じでさ、小学校の教科書で読んだ話だと思うんだけど、あるガキがえんびフライが食べたくて仕方ないと。多分戦前とか戦後直後の話とかでほんとにあの頃までものなんかなかったからさ。オレ戦後のイタリアのドキュメンタリー見てて白黒の映像なんだけどおかあさんたちがなんか炊事場に集まってて恥なんか全く見せずになべの底ガリガリ削って食べてんだよな。パゾリーニだったかな。多分そのガキはえんびフライを周りの誰か金持ちが食べたとか、噂で聞いたとかそういうのなんだろうな。とにかくえんびフライが食べたくて仕方ないんだよ。である日ついに両親が外でえんびフライを食わせてくれるとなったと。多分すっげえ高いこと言うんだよな。わかんないけど一人1万くらいの感覚でエビフライ定食食わせてくれんじゃねえの?もうそのガキはおおよろこびでさ、食べたあともえんびフライがまた食べたいなあとなってた気がする。よく覚えてないけど。両親も子供がこんなよろこんでくれるんじゃがんばって働いた甲斐があったって思ったと思うよ。こんなよろこんでくれるんじゃがんばってまた働くかって意欲が出るよなきっと。金持ちのやつらはそんなもん薄いんだよ。こんなのいつだって食えるぜみたいな優越感が大事なんだよなあれは。そのガキだって一年に一回が一ヶ月に一回、一週間に一回みたいになったら感激なんて薄れんの当たり前じゃん。ものがもう豊富なんだよ。確かにフェラーリなんて2千万とかすんだから買えないよふつう。でもそのガキがえんびフライを食いたがったほどフェラーリが欲しくてたまらないってやつはそうはいねえと思うよ。いや別に金持ってようが金なかろうがなにかを欲しくてしかたないって感覚に上も下もないって話。だとすると貧しさってのはその点得だよな。アフリカの田舎の貧しいおねえちゃんたちに日本の雑誌を見てもらっている映像をなんかで見た。そこらへんの若いおんなのこたちが買うような雑誌でみんなきれいに化粧しておしゃれな服着てるわけじゃん。食い入るように興味深そうにおねえちゃんたちその雑誌見てんのね。肌が白くてキレイだなってうらやましがってた。わたしたしは真っ黒だって。きもちわるいよね、くらい言ってた。オレは全く気持ち悪くなんかない、思い違いしていると思った。黒い肌は黒い肌で美しい。ただアフリカとか赤道に近いとこにすんでる連中は鼻の穴が大きくなるんだよ。多分空気が熱いからだったかな。だからみんな大体不細工に見えるんだよね。不細工が多いなと思うけど黒い肌が気持ち悪いなんて思ったことはまったくない。山田詠美はいかに黒人の肌が体が美しいかということを繰り返し書いている。そういうおねえちゃんたちが、がんばって1日一ドルしか稼げない国で農業でメイドインジャパンのおしゃれな服を買ったとする。もうほしくてほしくてたまらなかったんだよ。そいつのがなんでもほしいもん買って感動なんかない日本のちょっと金持ってる女より豊かな人生送ってると思わない?そいつはその服を死ぬほど大切にするだろう。おばあちゃんになった時写真を見て懐かしく思うだろう。貧しいやつらが必ずしも金持ってる連中より豊かに生きれないわけではないって話。オレは超金持ちの家に生まれ超貧乏を味わってる。ほんとだよこれは。アメリカ人ってのはその自分たちは世界一金持ちですからみたいなプライドにすがって、そんなもんにすがれないんだけどさ、すがって生きている連中ばっかに見えるからそういう服とか買ってもこんなのわたしたちには当たり前のことですみたいにプライドが優先するだろうからそういう感動はあまりないんだろうなと思う。少なくともそのアフリカのおねえちゃんのが絶対豊かな経験を送ってる。人生で大事なのなんてそういう経験だけだよ。ものに取り憑かれすぎないほうがいいと思うよね。足るを知る。われわれは十分恵まれているんだから優越感なんてふみつぶしてみんなで、その豊かさを味わえる世の中にしたいよね。バカにしてやがんよあいつらは。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

19:59 キーパーにボールがいく。20:02 の時点でメキシコのフォーメーションは整っている。
20:05 Bokitanが下がってきて吉田からパスが出る。トップのやつはさっき足を炒めていたせいか、チェックしようともしない。サイドのやつもパスをカットしようとしているが少なくとも8秒前から伊東をまったく見ていない。センターの様子は一度確認している。
20:07 よくこの手のプレイを昔から見て不思議なのだが、左サイドバックが伊東からかなり離れていて、Bokitanから速い走らせるようなグラウンダーを通される。鈴木にはセンターのやつが二人ついていてそこをケアする必要はないように思える。トップ下にも審判以外誰もいない。3分の1までボールをあげられてしかも一対一、なので奥よりセンターを切らずをえない。伊東は遅めに奥に入りシュートなのかパスなのかなんなのかよくわからないボールをはね返される。中央は原口と鈴木が2対2で数カ所はフリーで打てるスペースがあるだろう。かなりのチャンスでこれをフォーメーションが整ってラインが高めの時に一本のパスで作られてる。ほんとうにバカだと思う。ラインをほぼ全速力で下げている。だがこれをやるのはメキシコだけじゃない。サイドバックがかなり中央よりにポジションするのはなんかサッカー界の基本なのかもしれないと思うくらいよく見る。なにかアドバンテージがあるのかとかいつも考えるんだけどどう考えてもこのシーンのようにかなり危険なチャンスを作られる可能性は高く見える。なんなのあれ?Bokitanはロブでも良かったかもしれない。ただオレでも精度の問題でグラウンダーを通したくなるかもしれない。サイドがらがらだからね。このサイドバックの守備の仕方はサッカーを見ていて一番アタマが悪いのではないかと勘ぐるところだよ。結構あると思わない?こういうシーン。これはプレスをかけ続けたら疲れちゃうと言うよりあたまわるいよ絶対。なぜもっとよせていないのだろう?ロブられたとしても走りながらかなりよせれるだろう。しかも伊東はそれほど足が速いように見えない。もう少しよせていればグラウンダーならカット出来るだろう。一番怖いのは超精度の高いロブを通されることだがかなり難しい。オレならもう少し寄せるなあ。なにやっても対処できるように。この位置じゃなにやられても対処できないよ。爆笑

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

しつこい。っていうかくどい。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

あまりいちいち言いたくないが、これだけは事故になるから言わせてもらうと、高速道路で3車線あるとする。オレは大体一番右車線をつねに走っている。気性なのだから仕方ない。左でチンタラしてるくせに原チャリがいるとカッとなって煽りだしたり下手なくせにギリギリかすめるバカよりマシだと思う。とにかく高速で真ん中を走ってるやつがいる。そいつの前にはかなりのスペースがある。ようするに突然右車線に入る必要はない。だがどういうわけかオレがそいつをしばらくすれば抜くみたいな距離になると右に入ってくるバカが結構いる。ミラーで確認しているのだろう。右に入ってブロックする自分を抑えられないのだろう。本当に危ないからやめたほうがいい。っつても無理だから本当にこういうバカには気をつけたほうがいい。スポーツをやっててうまいやつなんかほとんどいないと知った。運転だって同じですよ。下手同士がこれに遭うと事故を起こすのだと思う。オレは一回も事故ったことがない。ただバカがカッとなって突っ込んできたことはある。そいつはボルボに乗っていたがなぜ突っ込んできたのか聞いて精神病者のような訳のわからないことをおどおどしながら言っていた。原チャリに乗っててひき逃げされたこともある。オレは直進で対抗車が右折ウインカーを出していて、止まっていたのにオレが通り過ぎる時に突っ込んできてオレは角の家までふっとばされた。そいつは右折したあと車を止めて大丈夫ですかと言ってきて大丈夫なわけねえだろ!!って怒鳴ったらすいませんすいませんとかいいながら逃げていった。20代のガキだった。そいつもいい四駆に乗ってたな。だがオレは一回も事故を起こしたことがない。下手ばっかなのだから気をつけてないと本当に危ないし、最近バカバカ言っててつかれていてあんま言いたくないのだけど高速でバカをやると死ぬから死ぬならひとりで死んでくれマジ。

Masaru Suzuqi -under review-
Hors ligne
A rejoint: 06/06/2018

ほんとモジモジモジモジはっきりもの言わねえ連中だな。