オレの仏語は死なない

205 réponses [Dernière contribution]
panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

富樫氏が見性したようです。HUNTERxHUNTERの36巻を遅ればせながら買い読んで明らかに見性したなと思いました。パワフルで美しい線です。35巻があまりに不愉快でつまらなくもう買うことはないと思っていたのですが、若手が面白いものを作らないのでたまに気軽にマンガが読みたい時にどうしてもこれとワールドトリガーを買ってしまいます。
氏は最初の作品が人気がなく、すぐ打ち切られた後、幽☆遊☆白書を描き出してしばらくした後ドラゴンボールをついに人気投票で抜いたと編集者を喜ばせたようです。氏のすごいところは20数巻で幽☆遊☆白書を終わらせて、それよりも面白いマンガを、一から、新しく描き出した事です。同じキャラクターにいつまでもしがみついて冒険心を忘れ酷評を恐れ同じマンガをいつまでも描き続ける漫画家とは全く違うと思う。そして大体その手のいつまでも続くマンガは本当に面白くない。催眠状態にかかったようにすでに惰性で面白いと思い込みながら下らないマンガを読むのは私にとっては拷問です。でもその催眠状態が好きな人たちもいるのは理解できますが。危険だと思う。
氏は20数年プロ漫画家として活動しています。ものすごい人気のある漫画家で、その人が見性に20年以上かかったというのは興味深いです。そしてもうすでにHUNTERxHUNTERも物語の辻褄合わせは崩壊しているのですが(例:ここは...でかすぎる&この歳で挑戦者か、血沸く血沸く)氏はそれをさらに極めて複雑化する事で、しかも、お、面白い(というか理屈を超えてカッコイイ)とまだ思えるものを36巻で描き出したのもすごいと思う。34−35巻あたりでのヒソカとクロロの戦闘とクラピカの訳のわからない思考描写の連続はワールドトリガーのおいおい選抜戦なんかやるのかよはよなぜか言語の通じるネイバーの世界かどっかに行けやと思わせるような、人気キャラクターをとりあえず前面に出し(バランスとして不人気役のものも出す)読者に媚びる姿勢に見えましたが、氏はその崩壊を36巻でさらに自分から推し進めるような攻めの姿勢で思考描写を徹底的に複雑にしているようです。葦原氏は同じく崩壊している話を(例:なぜネイバーと言語が同じなの?20年前ならこれでも通用しましたが、もはやある種の読者の教養はその手の細部の辻褄が合わない部分を読み飛ばして催眠状態に入る
事を拒否するでしょう)チームの再編成という読者に媚びる形で取り繕おうとしているように見えます。葦原氏は背景に抜群のセンスがあり(特に普通の市街地を戦闘の場にしたセンス)、トリガーというのもいまだにこの手のアクション漫画でワクワク出来る新しいアイテムを作り出したのはすごいと思いますが、最初に世界設定を、多分読者をなめたからだと思いますが、よく練らなかった事が今の崩壊につながっていると思う。
漫画家とは嘘つきでして、G戦場ヘブンズドアの言葉を借りれば、あなたの描く嘘は読者が騙されてもいいと思ってくれるようなものかしら?の世界です。富樫氏の思考描写もおそらくよく見れば多数の辻褄が合わない部分があると思いますが、今それを分析はしません、そのうちやりますけど、ただあの徹底的な思考描写は騙されてもいいと思える嘘です。批判を超えてしまうカッコよさがあります。見性した事にも関係しているでしょう。あの不愉快な35巻も関係しているかもしれません準備のようなものとして。葦原氏のチームの再編成は退屈なだけで、本当は二宮とスナイパー3人は、ほとんど1秒だけですが面白いかもなどと思ってしまったのですが、もはや騙されてもよいとは思えないのですね。崩壊した世界をまだ支え続けるつもりなら相当な工夫が要るでしょう。多分ヤケになってもう何かの事情を作って選抜試験はなかった事にして遠征にすぐ行った方が面白いものになりそうですけど、多分それはしないでしょう。これは両氏の主に単純なタフさの違いによると思います。ちなみに葦原氏は見性していません。いくつかの絵は可能性を感じましたが、昔の富樫氏のように、まだかなり遠いと思います。
たまにジャンプを買うのですが、あまりにも面白くないので、今の子どもたちはかわいそうだと思いますが、ワールドトリガーは最近唯一一話だけみてコミックス一から買ってみるかと思えた作品です。がんばってほしいなと思いますけど、それには異世界のやつらと言語がなぜ通じるのかを...漢字の件を見ると氏も問題意識は持っているようですが、漢字が読めん、だけでは解決しないでしょう。それだけで解決するつもりでしょうか。また新たな言い訳を、嘘を、探さなくてはなりませんが不可能に見えます。画力を今よりかなり上げる事がおそらく唯一、お、カッコイイ、もうちょっとだけ騙されてやってもいいか(換:コミックス買ってやってもいいか)と思える道でしょう。辻褄合わせに気を取られると読者が楽しませるという本質を見失い(危ないよね)頭がいいのでそれに気づき人気取りに走るため人気キャラクターを前面に出し、それがダサいともある種の読者には通用しないとも分かっているので反動のようなもので不人気なものもある程度出すことで自分をなぐさめバランスを取ろうとしているように見えますが、本末転倒で何に力を注ぐべきか見失っているように見えます。すぐ遠征に行くことです。そして次の作品を一から作る。もうお金あるでしょう。無理なら見性すること。絵が抜群にうまくなんなきゃあんな崩壊した世界もう金払ってまで見てらんないよホント。弾道を視覚で追ったりさ...

edit:typo
それが通用しないのも分かっているので不人気なものもある程度出して
>
それがダサいともある種の読者には通用しないとも分かっているので反動のようなもので不人気なものもある程度出すことで自分をなぐさめ

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

遅ればせながら鬼滅の刃の1巻を読みました。試し読みで第一話を読んで期待はしていなかったのですが、ああなるほどしっかりしたものを作るなあ絵は下手だけど、と思って二話目に期待して1巻を買ったのですが、一言で言うと一話目がもったいないなという感じです。なぜあの誠実な気合の入った一話から二話で突然いわゆるジャンプらしさというのが出てしまったのでしょうか。その後はもうほとんどよくあるジャンプらしい漫画の一つで絵が未熟な分それより劣るとさえ思い二巻目を買うつもりは全く起きませんでした。なぜあんなに人気がでたのかほとんど全くわからない。

浅田彰氏はあの家畜で肥えたような大学の大学院の院長様をやられ始めた時点で疑いはじめてしまいましたが、昔「ゴダールがあればもういいんだ」と多分映画について仰っておられたようで、私は小説であれば村上龍があれば十分でしたし、漫画に関しては岡崎京子があれば十分というような似たような感覚を持っております。その意味で仰ったのでしょうか。
岡崎氏の作品には破綻が全く見当たらず、私は彼女の一作品につきいつものように数十回は読んでおりますけれども、それは嘘を完璧に突き通すという事です。普通の作品はたとえ数は少なくともヒカルの碁のように一度読んだだけでは気づかない嘘でかため、そんなあら捜しのような(あら探しではなく気づいてしまうだけなのですが)事よりも次が読みたい、次が読みたいと思わせる力がありましても、同様に士郎政宗氏の作品もそんなあら捜しよりもとにかくカッコイイみたいな力がありましても、何度も読むうちそのうちどんどん許せないレベルで気づいてしまうのですが、岡崎京子氏の作品は何度読んでもそういう破綻がないという事です。おそらくそれは読者に対する誠実さの強さの問題なのです。愛の強さと言ってもいいかもしれません。漫画でEXCELLENTなのは岡崎京子氏の作品だけです、少なくとも私が読んだ限りでは。同じことが小説では村上龍氏に言えます。破綻しないのです。たとえ5分後の世界のような”異世界”の話でも彼の作品はぺらっぺらの嘘で崩壊しないのです。ものを作るんだったらそれくらいの覚悟でやってほしいなと思います。もうこれはおそらく既存の漫画誌で描くことの限界なのでしょう。どんなに反権力を掲げていても所詮神保町は文字通りお膝元にあるからでしょうか。単純に言えば作者がまずシステムに媚びる度合いを試されるという事でして、インターネットでは既存もしくは既得権益のシステムから自由でいられる度合いがやはり高いですから、そこで鍛えて面白いものを作る作家を生み出さないとダメだと、ダメというかつまらないというか、この時代からはやっぱダメですね。ダメなんですね多分。

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

But truly Godard is all that any film maker needs. That, and their very own Anna Karina.

9.-Vivir-su-vida-Jean-Luc-Godard-1962.jpeg
panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

Andy, how bold you are. As manga-senpai warned in the second post of this thread, you ought to write things in Japanese here. Indeed, I love the movie, how many prostitutes or even normal girls were saved by the movie, but that's against manga-senpai's will. manga-senpai's will takes priority over all other things. In old days our country, for several hundreds years, visually impaired people worked as mainly massagists and they had very strong political power. These days, I think computing is just right for them and they should rule over the computer world. I really think so. What do you think about that? And the sentences of above your post are difficult to understand. Would you write it in Japanese language? I also have difficulty to write things in Jap language but manga-senpai's will takes over all other things in our religion. Would you also respect his will? Have you ever prepared curry and rice?

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

I used to write in Japanese for manga-senpai, but he made fun of my Japanese and caused me and my family great shame and dishonor. Now, because of the shame he has brought on me, I am not eligible to run for President of the United States.

lutes
Hors ligne
A rejoint: 09/04/2020

> I am not eligible to run for President of the United States.

That's arguably a great favor he did to you and your family.

Besides, you will now be able to focus on filling the current power vacuum in Texas. I have already sent my ballot, together with some spare half-coins and two cabbages to support your campaign.

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

We cannot actually have a 'power vacuum' in Texas, as there is no electricity to run a vacuum cleaner with.

lutes
Hors ligne
A rejoint: 09/04/2020

I see. When troubled about vacuum matters, I always turn to the carpenter ants.

They created so much vacuum inside the frozen dwarfs that it was deemed wiser to cancel the unfreezing process.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

では真実を述べるならば、
ゴダールの男と女がいる舗道と同じテーマでパゾリーニがドキュメンタリーを撮っている。同じくモノクロの映画でイタリアの男たちがオレが嫌いなあの顔で俺達だっていい女を抱く権利はある、と言っている。
そんなものはない。
バカ言ってんじゃねえ。
大体きれいな女は少ない。
そんな権利があってたまるか。その腐った思考がこの世を不幸に染める。
いい女を抱きたきゃいい男に生まれ変われ。今の人生では諦めろ。
いい男に抱かれない女も多いが女は戦争を起こさない。
いつも戦争を起こすのは俺達だっていい女を抱く権利があるとか言ってるバカなのだ。いいかげんにしろ。てめえらがいい女抱けないからってそんなの知るか。なんでオレらがそれでてめえらがグチャグチャにした世の中必死で何とかしようと努力なんざしなきゃいけねんだよ。勘弁してくれよ。いいかげんにしろ。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

神聖なこのスレッドが異教徒の異言語のどうでもいい会話で汚され続けている...
血で洗わなければこの汚れは落ちまい...
おでんが食べたい...

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

岡崎京子氏の作品について本当に破綻がないのかなあと考えておりまして、タイトルは忘れましたがある短編を頭の中で読んでいて、Chanelが大好きな女のコ二人がメチャクチャに夏を過ごす話なのですが、わかんないけどビビンパ食べてる〜、はちょっとマンガちっくだなと思いました。それ以外は破綻していないし、それも何十回も読んだあと気になったというだけですし...大好きな作品なのでやはり批判しづらいです。女のコが魅力的なんですよね、特に黒髪のコには笑ってしまうしヤリたいなどと思ってしまう。あの二人がいたら間違いなく黒髪の方を狙います。ああいう魅力的なキャラを短編でさっと使うだけですからね。男の漫画家より全然潔い。最高に面白い長編が描けるでしょう、あの二人ならば。よく言うように話にキャラが合わせるのではなく、キャラが動いて話を作ってしまう。
彼女の作品はほとんどが現実に即しているものなので、マンガ的な辻褄合わせというのを基本的にする必要がありません。やっぱり辻褄合わせをいわゆる説明ゼリフで長々読まされても、ちっとも面白くなくないですか?後は、私分かるのですが現実に即していてもネームの段階で何回も描き直している時に、一回バーっと全部を作ったあとに細部をちょこちょこ手直ししていると、その手直した細部が他の部分とコンフリクトしてしまう事があるのですね。かなり長い間それに気づかなかったりしました。プロでも多分そういうので破綻していくのではないでしょうか。プロがそれをやってしまって公開したらもう取り返しつかないですから、その部分に触れないようにしたり、うまく辻褄を合わせようとしたりしていくうちにやっぱりエネルギーはいかに面白いものを作るかという事に、なんの気兼ねもなく注ぐことが出来ないですよね。
読者がやっぱりそれはおかしいと思ってしまったら終わりだと思うのですが、本当につまらない作品に大量のファンがついていたりすると...あのよくいる深刻に下手なダンスと、精神病的に意味のわからない歌詞を下手くそな技術で歌ってる女のコグループのように...がっかりというかげっそりしてしまうのですが、まあ慣れているんですけど、お金払ってるわけではないし、テレビを消音したスポーツ以外見ないので聞くこともないんですけど、やっぱり町中で流れていると不快になってしまうんですよね。サルサを聞き慣れた耳には雑音でしかないでしょう。なんか別に言う事でも、言ってもかわる事でもないのかなあとか思うんですけど、でもフランスでもフーコーが死んだあととか、日本でも中上健次さんが死んだあと物書きとか批評家とか文壇が一斉にだらけたって知ってるから、やっぱ浅田彰氏みたいな感じの若いクリティックが出てこないとだめだよなあ。あんま作品の質とかどうでもいいって人のが多いんだと思うけど、やっぱ少なくない数で最高のものしか見ない聞かない、だってつまらないじゃん、なんでそんなもんに金つかって時間つかうの?って人もふえてると思うんだけどね。もうあれじゃ話にキャラを合わせてるどころじゃなく、辻褄合わせに話とキャラを従わせている。説明ゼリフなんてマンガで一番最低につまらないもので言われてるわりにプロでも普通にバンバンやるのですがあんなもん読んでてほんと面白い?わからない。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

鳥山明さんのヘタッピマンガ塾のようなタイトルのマンガがあってガキの頃読みました。もう三十年以上前のマンガなんじゃないでしょうか。Dr.スランプが終わってドラゴンボールを描きだす前に描いたようです。
主人公が鳥山明氏本人で、へたっぴ君という弟子にマンガの事を色々教えていくマンガなんですけど、その中でマンガは電柱だってけりたおせる!とうっバゴっとか言って実際に壊したり、マンガはうんちだってつつける!とか言ってやっぱマンガはなんでもできるってのが面白さだってのが、漫画家に刷り込まれたと思う。やっぱ鳥山明さんの影響力ってものすごかったからあの世代の漫画家は特にジャンプを目指していたならほとんどみんなヘタッピマンガ塾を読んだと思う。
そんでそのマンガはなんでもできるから面白いってのがその世代でジャンプでプロになれた漫画家に受け継がれてその流れみたいなのも未だに今の世代の漫画家に受け継がれていると思う。例えスラムダンクみたいに現実に即していて、私もバスケやってましたし大ファンでしたが、あれでも試合の最中にしゃべるプレイヤーというのは現実にはいないではないですか。
カメハメ波ってのはマンガはなんでも出来るっていうのの最後にうまれたものでリアルタイムで読んでてあれほどワクワクするものはなかったけれども、今はほとんど手をかえ品をかえて、かめはめ波をみんながやっているだけでしょう?
もう今かめはめ波なみにワクワクするものを作り出すのは不可能に近いだろうし、まあ鳥山明さんが作り出したときも不可能に近かったんだろうけど、こういうワクワクするものとか、スラムダンクのああいうスタイルというのは過去の特にあの時期に有効だったものであって、新しいスタイルというのをいつも作っていかなくてはいけないと思うのに、根本に今までのマンガのやり方ってのが、特にジャンプ的なものってのが、出来てしまっていてみんなその上でやろうとしているように見えるのですね。だからつまらないんだと思う。多分コートの上でしゃべんなくたってやり方次第で面白いバスケマンガが作れると思うんだけど、誰もやらないでしょう。黒子のバスケは読めたけれども、あれはそれを逆に徹底的にいわゆるマンガ的にしたマンガですよね。それを主人公を凡人という設定にした事で人気が出たと思う。読めたけど、さもしいんですよね。貧しいというか。
それで思い出したけど、多くのアニメもそうだけどそのスピンとかいうの?人気が出たマンガに乗っかって寄生しようとする連中が今恥も外聞もなくなったようでものすごい数いるでしょう。
なんで自分のマンガ作んないのかなあって思う。描き続けてれば60か70くらいになった時にみんなが面白いって言ってくれるもんを作れるかもしれないじゃないですか。根性がないし、さもしいんだよね。それが生き様だと思うんだけど。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

昨日あるスレッドでインターネットラジオのDJについて書いていたんだけど、今近所の騒音が激しくなってきたんでこないだ買った録音機がMP3プレーヤーとしても使えるんだけど、それだと音量がかなり小さめで耳栓を併用してても騒音が聞こえて不快なので、Clementineでまた音楽を聞き出したんです。あるチャンネルがかなり音量大きくできるのでそれを選んで聞いてたんですけど、ここは大体、質のよいサルサを選んでくれるんだけどたまにとんでもないゴミのようなラテン系の音楽がかかるんです。Audacityでラジオを録音する術をやっと覚えたのでMP3プレーヤーにそれをとりこんだりしはじめたんだけど、その雑音をいちいち自分で切り取って編集するのは面倒なんです。昔は選曲を外さないチャンネルがあったんだけど、なんかなくなっちゃうんだよねしばらくすると。それだと楽じゃん録音しっぱなしにしておけばOKですから。
とにかく近所の騒音がいつものように激しくなってきたんでClementineで音楽を聞き出したんだけど、曲が終わって静かになって次の曲が流れ始めるじゃないですか。ライブ音源を録音した曲で出だしであのハウスやトランスやレゲトンチックなあの規則正しいドンドンの重低音が聞こえだして、いや若い時アングラでお洒落な人たちしかハウスやトランス知らない時はサルサを知らなかったですし、そういうのも好きだったですけど、もう明らかにゴミな騒音が流れ始めたなと思ったんですけど、その規則正しいドンドンの重低音の出だしで女のコたちが一気に異常なくらい盛り上がってきゃあ〜っ!!!ってものすごい歓声が飛びまくりはじめたんです。想像どおり非常にレベルの低いクラブ系の曲で男が想像通り規則正しいへたくそな歌を堂々と歌いだしたんですけど女のコたちのボルテージは下がらずあがりつづけているんですね。あんなものすごいきゃあ〜っ!!!はあまり聞いたことがない。すっごいハイテンションなんです。
やっぱり男として自分以外の男がモテてるところを見たり聞いたりは心地よいものではないってのがポイントなんですけど、でも本当にひどい音楽なんですよ。
別に自分が好きな音楽を好きに聞けばいいというのは分かっていますし、私もサルサを最初に聞いた時はこういう音楽きらいなんだよなとか思ったりしましたけど、やっぱロックだろうがレゲエだろうがヒップホップだろうがなんだろうが2,30年前から演奏の技術力が全然変わってないんですよ。デジタル系だと打ち込んで曲を作るから本当はちょっと違うんだけどそれでもサルサみたいな複雑な曲をつくってるものは知らないから絶対進化してない。サルサは進化してるんですね。2,30年前のものでも、ものすごくうまいんだけど多分よく知らないけどティンバってのが出てきてすごいダンサブルなものになってるんですよ。ダンスってもああいう手を取り合ってぐるぐる規則正しく回ってるのじゃなくて...彼の言葉を借りればそこらへんの高校生がそれを放課後練習して文化祭できゃあ〜っと言われるってのは絶対無理なんですよ。なんでかっていうと生まれ持ったセンスと壮絶な練習量がなければ演奏できないんですよ。だから私はプロとして認めるんですサルサのミュージシャンたちを。しかもギャグセンスだってすごいぜ?面白いこと歌うんだよキューバ中のおデブちゃんオレのために腰を振ってくれ...とかさ。なに言ってるかほんとうに精神病的にわけがわからない日本のポップスの歌詞とは全然違うんですよ。突然英語で歌いだしたりまずしないし。なんでそこは英語なんですか?って恥ずかしくなるんだよオレああいうの聞いてるとさ。
でもそんな感じのラテン系クラブ系音楽のライブでおねーちゃんたち大興奮でしょう?いやうらやましいですよ。きゃあ〜って男なら言われたいに決まってるもんな。好きな曲がライブで流れれば興奮するのもわかります。
サルサのアルバムを10曲とか通して車とかで聞いても女のコたち同じ曲がずっと流れてんのかと思ったとか言うんですね。もう均質なリズムの音楽に慣れてるからああいう複雑な音を死ぬまで聞き分けられないんじゃないだろうか。聞き分けられたらあんなゴミみたいな雑音退屈で聞けるわけないよ。特に日本人ってのはなんか振り付けとか考え出してクラブででさえ若いガキどもでさえ同じ踊りをみんなで踊りたがるみたいな妙な気があるでしょう。鎖国的排他的な意思があると思う。なんかはじめるときスクールとか入ってやるの好きだし踊るのも下手だよね。体をまかせてしまえばサルサなんて最高にきもちいいんだけど、そういうのできないでしょう。ブラジル人みたいにワールドカップでバカバカ点取られて感極まって泣くやつはいないよ。感情を外に出すことを禁じる事を好むやつも多いしだから特に日本人にはサルサは向いてないとは分かる。でも多分その大興奮のライブのきゃあ〜っ!!!はスペイン語だったからスペイン系の若い女のコでしょう?
サルサは多分今でも世界ではマイナーなアングラ音楽ですよ。スペイン圏ですらそうなんじゃないだろうかと疑うよな。キューバだとポップスだよあれが。大衆音楽。みんな生まれた時からああいう最高の音楽を聞き続けてるんだぜ?ヨーロッパで生まれた時から最高のサッカーを観続けてるのと同じだよ。アジアの小国同士の低レベルのサッカーなんてみたがるやつは誰もいないよ。食いもん飲みもんだって一緒でまずいワインなんておいしいワインを知ったら飲みたいとはあまり思わないでしょう?酒飲まないからわかんないけど。
まあどうでもいいやと分かる連中だけで優越感持って最高のものを楽しんでればいいやってただの自慢になっちゃうよな。書くべきなのか。
我が国でもサルサ好きはそれなりにいるんですけど、やっぱ型をどっかで覚えるんですよダンスの型。女と男が手と手をとりあってぐるぐるとどっかで練習したダンスを、びっくりするのだがBamboleoやLa33のライブで広大な場所確保してぐるぐると回り続けている連中がいて、オレもそういうのやめればいいんだけどそいつらの目の前で体ん中で時間ずらしながら踊りはじめたのね。もう体どかーんとぶつけられたり、足踏まれはじめたり?キューバじゃ大衆音楽だからその意味でポップスだからああいうぐるぐると型を練習して踊るやつなんかライブの動画とかドキュメンタリーで観たことがない。いないよ。なんで手を取り合ってぐるぐる回ってるんだろうって不思議に思うんじゃないだろうか。ダサい。本当にダサい。まあ一応投稿しておきますけど。
キューバ音楽は庶民のものでそれがあんだけ高度な技術を使っているからカッコいいんだよ... どうせちょっと金持ってる連中がメインだよああいうぐるぐる回ってる連中は。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

ただそのどかーんとひどい目にあった次の有名バンドが来た大きなサルサイベントでは全くそのぐるぐる系の連中がいなかったからやっぱそいつらもダサいって思ったんじゃないの?って話です。ダサいよ。やめた方がいい。本人たちはあれは自分らのダンスを見て!って、それも分かるけど、見て!って意気揚々とダサいものを披露しているのであってスクール好き以外は誰もそんなものは見たがらないし場所撮って邪魔だからやめた方がいいと思います。

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

It's a crying shame.

BrazilSoccerCrying.jpg
panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

ですよね。やっぱ放置して黙ってなにも言わないでいるほうが良いんですかね。でもやっぱ多様性の開花ってのはそういうところからだと思うんですけど。マンガでも音楽でも。自分から型にはまりに行く人生ってのは...まあ人の人生なんでいいのかもしれないですけど。こういう事言うときらわれるの分かってますし。でも生き辛いでしょうあれでは...

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

好きなことをうまくやってください。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

ああそうですね。サンキューです。うまくやれるかは分かりませんけど。バカなところもありますし不器用ってのを自分ではよくわかってない不器用なようなので。でも一人残さずみんながわりと自由に海外旅行に行ける世界ってのが今の夢なんで、たとえ認知症になったとしても、それを見失う事はないんで大丈夫っス。先輩方見てると、ああこういう生き方してるひとたちは認知症にならないんだろうなって思いますので、まず自分も認知症なんかにならないと思いますけどね。

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

I think that the Tibetan Buddhist monks who spend years in meditation in the caves in the Himalayan mountains are probably immune to dementia. I have seen a medical study of their brain scans showing that they have different brains than normal persons.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

How did their brains look concretely?
No, this is unexpectedly difficult.
How their brains looked?
How their brains differ concretely?
Something like this.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

どんな風に違って見えたんですか?

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

Here's an article about it from the University of Wisconsin where the research has been happening: https://news.wisc.edu/study-shows-compassion-meditation-changes-the-brain/

I do not know brain biology well, so I will not try to describe it for you. But some of the information is in that article and in the linked research study, which is here: https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0001897

The University was going to do additional studies, but I have not tried to find or read all the information.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

It is understandable. I also experienced something strange after I started yoga. I just realized that it fits the period.
It seems that there was difference on the scan between trainees' brains and trained empiricists' ones when they heard the groan. But I know well that there are not few people who like torturing others to hear the groan. And something also will be shown on the scan when they are enjoying the groan. Maybe we should gather that kind of people too to compare the result if we have the chance. Can best monks extinguish their thanatos? I hate my thanatos.

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

I think Buddha extinguished thanatos, definitely. I don't know about monks.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

Wow, that would be the end of schizophrenia.
But if that is true, the worst evildoers would extinguish eros. I guess that impotence is the symptom or the result of that. Their morbid shyness for women exhausts their eros. Gilles Deleuse asserts that Iago is impotence. Impotence. But since almost all beings do sexual reproduction, I might be wrong. I need further investigation, of course of impotence. Psychologists or other scientists should study about it.

edit

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

panty-senpai.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

マンガー先輩も語呂がいいと思うのですがパンティ先輩も語呂がいい。
パンティは複数形で書くと思い込んでいたので、pantyと単数形ではどうなるのだろうと辞書を調べました。
普通は単数形でつかうみたいですね。
名詞の単数複数形の扱い方は厄介です。
調べている時にpanty hoseとpanty raidという項目があり目に止まりました。
大学の男子学生が女子学生寮に押しかけ下着を奪う昔流行したいたずらの事らしいです。
つうかそれは履いているものを盗んだのか、タンスか洗濯干場から盗んだのか気になります。
昔という事はなにか大問題にでもなったのでしょうか。まあパンティーも高いからね。幕張の言葉を借りれば、なんで大会なのにスポーティなブラじゃないの?なんでこんな職人が何ヶ月もかけて作ったようなブラしてんの?です。
何十ドルするものをパクられたらそれは怒るよな。
彼氏がプレゼントしたやつとかさ。あんま下着をプレゼントするやつはいないか。

プレゼントで思い出したんだけど、また余計なおせっかいかもしれません。
オレが昔若い頃彼女と付き合ってた時やっぱ誕生日プレゼントを贈るじゃないですか。オレももらうわけでしょ。
やっぱ全部服とか靴とかどっかで買ったものじゃん大体。そういうのもうれしいんだけどさ、オレはずっと金なかったし金があまりない彼女もいたからやっぱお互い2万とかでもキツイじゃないですか。んで結局お互いの誕生日は年に一日ずつあるわけですから、お互いにその時お金を使ってもなんかプラスマイナスで言えば0だからそんだったら自分で本当に欲しいものとかそのお金で買えるよなとか思ったんです。
それよりオレは絵描きだから絵を描いて贈ればよかったって後悔したんです。
絵でもオブジェでもなんでもいいからさ、自分で相手の事考えながら何か気合い入れて作って贈るってのは、なんかを金つかって買って、ってよりも素敵だと思ったんです。お金を稼ぐためにはやっぱり働かなくてはいけないので、たしかにその時間は相手に何か喜んでもらえるようにってがんばって働いたものかもしれないけれども、それもそれで素敵かもしれないけれども、やっぱり自分で何かを作って贈るのに比べるとさもしくないですか。オレはさもしいと年とってから思ったんです。だから若い人たちには、特に貧乏な若い人たちには、ほとんどの人がそうなんだけどさ、何万円もする指輪とかがんばっちゃって買うよりも絶対女のコには喜ばれると思うから自分にしか作れないものを作ってほしいと思います。それがオレの企む全員芸術家計画のあれになりますでしょうし。多分そこからはじまると思うんだよな。
芸術ってのはどうすれば相手が楽しんでくれるかとか喜んでくれるかとか笑ってくれるかとか、それを見たり聞いたりする人の事をどれだけ考えられるかってことです。当たり前ですが考えれば考えるほどよい作品になるのでありまして愛です愛。想像力です。プロだと基本不特定多数の人を想定しなきゃいけないんだけどさ、自分の彼女とか家族ならひとりに向けて作るわけじゃないですか。うまいへたはそんなに関係ないよ。1年かけてゆっくり作っていけば、丁寧さの問題だからさ、どんなに不器用でもへたでも多分そこそこうまいもんが作れるんじゃないかと思うし。センスはあれとして、自分も作ってる時楽しいと思うし、相手もそんなものは絶対に捨てられないと思います。オススメです。オレは誰かの誕生日になんか手作りしたことなんかないけどね。ブランドの指輪なんてさもしいよ。結婚指輪だって自分で作れば買うよりは多分ぜんぜん安いし、そんなに難しくないみたいだし、いいと思うんですけどね。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

****Lの翻訳がなんか最近イマイチのような気がします。なんか翻訳をなにも気にせず書いていたときのほうが精度が高かったような...

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

I was thinking a lot right now about branded rings and handmade rings.
I was thinking about how much it would cost to make a handmade one, and I figured I could probably make one if I could get a gram or two of silver. I don't know much about metal prices, but I think 18k gold costs a few thousand yen a gram, so it should be cheaper, right?

I guess famous brands basically make molds and mass produce them. Rings are small, so they probably use metal molds instead of sand molds, it's more expensive. But once you make the mold, you can probably make one ring for a few thousand yen or so. Possibly cheaper than a thousand yen, it is around $10. And they would sell it for tens or hundreds of thousands of yen, right? And you basically can't tell which brand it is by looking at it.

By the way, there is a rumor that this is no longer the case, but there was a time when stray dogs and cats were collected by public health centers and killed. I wonder if they still do this today.
There were kind people who were trying to save those cats and dogs by looking for a home for them. And there are kind people who take in such animals, at least in numbers. But I think the number of animals that were killed is overwhelmingly more. There are a lot of people who own dogs and cats. If all those people would take in such animals, there would be no more animals being killed, but everyone would want a breed with a Western language name. Yorkshire terriers, retrievers, and so on. The Akita and other Japanese breeds are not so popular.
It's the same as wanting a branded ring.

It's like comparing which wedding ring is more expensive.
My husband bought me a 10 million yen engagement ring, some celebrity sent his wife a 10 million yen wedding ring, and so on. It's like wanting a western dog breed.

Maybe it's time for that kind of thing to end. If your husband is a very kind person no matter how poor he is, and he made a wedding ring by himself for $100 and gave it to you, you would have no shame at all even if your friend got a $100,000 ring from her husband. On the other hand, your friend might be ashamed to wear that ring.

And she may be pulling on her million-dollar dog's leash so hard that it looks like the dog's neck is going to tear off, because she wants to finish her daily walk quickly, she does not allow her million-dollar dog to move freely. And of course she would wear the thousands-dollar ring on her ring finger, while walking. Better to be dead.

Tran

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

It's a topic that comes up in this forum from time to time, but there's a sense of shame in not having money. It's probably because we've been manipulated that way by corporations and the media. And there are many people who feel insecure if they don't have the same things as everyone else or do the same things as everyone else. Of course, common sense is important, but that's not the point.
He wrote about this too, such as eating KFC fried chicken on Christmas, going to Disneyland on Christmas, giving chocolates on Valentine's Day, or holding a wedding celemony at a church even though you're not a Christian. And pledge eternal love in front of a fake priest (He's just a normal foreigner. I doubt if he's even a Christian) and put a ring on her finger, and then divorce after two years because he cheated on her (what is the eternal love?). Christmas is the birthday of Christ, and I don't even know what Valentine's Day is. Of course I'll eat chocolate if a girl gives me it, but is there such a custom in the West? Why chocolate? What does chocolate have to do with St. Valentine's Day?
Why do Japs eat chicken at Christmas? Why not turkey?

I can't help but think that we are being brainwashed by the media so that some companies can make money. I know this problem is often said, but many people still do it. Don't you wonder why we should be ashamed just because we didn't get chocolates from even one woman on Valentine's Day?
Well, I live in a rundown public housing complex, and there are celebrities in this world who live in apartments in N.Y. with a panoramic view of New York night. Everyone wants something beautiful and luxurious, that's true. But they've basically sold their asses to the system to be given a luxurious doghouses, and I don't think we really need to be envious.
They go on commercials and TV shows eating chocolates to get us to buy chocolates for Valentine's Day.
They eat fried chicken on TV or in movies to make us eat fried chicken from KFC at Christmas.
The number of people who think such things are disgusting and stupid is increasing thanks to the Internet, but there are still many girls who envy her friend because her girlfriend's boyfriend took her friend to Disneyland for Christmas, right? Why should we be jealous of such things? Why should we feel shame because someone else's ring is a million-dollar ring with an African blood diamond on it, but mine is only a hundred dollars with no African blood diamond? You should be proud of not having the bloody diamond on your ring.

I guess I fell at least better to live in an apartment in N.Y. for sure, but there is no need to feel shame. Who is trying to make us feel shame?
They'll go to hell for the price of a luxurious doghouse. For tricking us into eating fried chicken for Christmas. Do you envy them? They are using their popularity to make us feel ashamed that we can't afford to buy something, aren't they? I don't understand.

edit:typo

Tran

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

New York City is not a fabulous place like it's shown in the movies. Just my opinion, but I've been there a lot, and rarely found anything beautiful or likeable. You aren't missing anything by not having an apartment there.

If you want to see someplace beautiful in America, go to Lake Tahoe, or to Montana. Or the Rocky Mountains in Colorado or Utah. Those places are really beautiful. Or somewhere you can surf, like the Florida beaches.

And violent crime is increasing there again this year. New York City is so-so when there's no crime, but when there's lots of crime it's really terrible.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

It may indeed be a matter of personal values. There is beauty in the countryside that cannot be found in the city. But I just don't want to live in the country. Sometimes I wonder why. I think it's probably because I would feel lonely with fewer people.
Aside from Hawaii, the countryside is less crowded, the ocean is beautiful, and it's great for surfing. But I don't think I want to live there and die there. Maybe I'll change my mind when I get older, but...
Probably most young American born in the country yearn for the city. Most city-born young New-Yorkers probably don't feel the same longing for the countryside. It's great for an occasional visit, but it's not where they want to live.
On the other hand, the night view of New York City would be a longing for young people born in the countryside in the U.S. I guess that when you were young, you must have longed for New York, too, Andy-san. If you hadn't actually spent a lot of time in a gorgeous hotel of New York where you can look down over the panoramic view of New York City, you wouldn't have been able to erase the complex, would you? If you tell young people in Texas, for example, that New York is not a very nice place, they may think that it might be true, but they will not know until they go there, I mean, the hotel.
There are all kinds of people. So there would be young people who were born in the countryside but do not have the complex or the longing from the bottom of their hearts. But I think that they are in the minority.
I think that it is natural for people to yearn for the city, but I may be wrong.
This is the source of problems such as depopulation, but compared to problems such as environmental pollution, it is not as serious though, sometimes I think about it.

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

The movies show New York City as glamorous, but in fact it is very dirty, not clean like a city like Tokyo. New York City has the most rats and cockroaches of any city in America. People are moving away from there as quickly as they can.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

It is true that those horrible creatures seem to prefer cities rather than mountains.
However, I often wander around this forum at meal times, and just now I was about to have French cuisine for dinner.
So would you please refrain from mentioning those dirty creatures's names too much during our conversation? It was actually just a few slices of French bread rather than French cuisine, though. From now on, every time eat French French cuisine, could be reminded of those horrible creatures. Please.
I don't understand why you seem to have suddenly got angry, nor why people are moving away from there. Maybe because of the dirty creatures?? And Tokyo is not so clean either.

andyprough
Hors ligne
A rejoint: 02/12/2015

Do you eat french fries with your french bread? With french dressing?

If you do then you are a true Frenchman.

frenchfries_frenchdressing.jpg
panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

Yeah, with french girls at Sofitel New York Hotel.
Searching images of 'Sofitel So' would always fire a certain kind of ambitious young men. Since women want beautiful things, we have to obey it.

Screenshot at 2021-03-05 00-34-43.png Screenshot at 2021-03-05 00-48-13.png
panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

Or are they so dumb they don't even realize they're complicit in the system?
Looking at that carefree smile, I think that might be the case.
Criminals without malicious intent may be worse than criminals with malicious intent, but in the end, I think we should shun both.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

It is better to let children think about what they would sell if they were to start their own business. The younger they are, the better. They'll probably come up with some crazy ideas.

子供の頃に自分が起業するのだったら何を売るかという事を考えさせたほうがいい。若ければ若いほどいい。多分とんでもないアイデアを生み出すでしょう。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

If you ask a child "What do you want to be in the future?", of course they will all choose one of the existing professions that exist today. When I was in kindergarten, unbelievably, I wrote, "I want to be a policeman in the future". I know exactly why I wanted to be such a thing, but I did not know the world. Of all people, a police officer...
Somewhere along the line, I seem to have realized that I didn't want to be such a thing. When you see police officers being hated for being overbearing everywhere, no child in their right mind would want to be like them. So only a certain kind of people become police officers.
Fortunately, I seem to have realized this and decided to become a cartoonist when I was in the third or fourth grade. If I had become such a policeman, I would have realized that I was all alone by now. Well, there are at least a few decent police officers, though.
I couldn't get a series at Jump, but I'm doing something like serialists do, so maybe I should say it is OK... It's not bad. At least it's a lot better than being a policeman. Woe is me...

子供に「将来何になりたいですか」と聞いたら、もちろんみんな今ある既存の職業の中から選ぶでしょう。私は幼稚園の頃、信じられないことに「将来は警察官になりたい」と書いています。なぜそんなものになりたいと思ったのかはよくわかるのですが、世の中のこと全くわかってないよね。よりによって警察官かよ...
どこかで「そんなものにはなりたくない」と気づいたのでしょう。至るところで威張って嫌われている警察官を見れば、まともな子供ならあんな風になりたいとは思わないでしょう。なのである種の人たちだけが警察官になることになる。
幸いなことに私は気付いたようで、小学3、4年生の時には漫画家になると決めていました。警察官などになっていたら、今頃自分が一人ぼっちなことに気がついていたでしょう。まあまともな警察官も数は少なくともいるけどね。
ジャンプでは連載できなかったけど、まあ連載漫画家みたいなことやってるからいっか... 悪くはない。少なくとも警察官になるよりは遥かにマシでしょ。とほほ...

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

百歩譲って尊敬できる先輩方にはからかわれてもまあ良いとして三下っつうか年下のガキにそれやられると落としたくなっちゃうんですよね。私みたいに強靭ならギリギリ大丈夫でしたけど、大丈夫ですかね。まあタフそうだしどうでもいっか。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

ああそこでその肥満が致命的確定要素になると。確かにギリギリのところでその重さで下に行っちゃいそうですね。お大事に。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

んで甘くはない事もよくわかっていると。まあいいじゃないですか。覚悟できるぶんかなり楽してますよ。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

('з').・¨'
('з')¨・.

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

一概には言えないんだけどコンビニとか薬屋とかスーパーとかでレジ打ちをしてる男をみると建築現場に行けとか思ったりする。だいぶ女性を差別して仕事から遠ざけて主に家庭で俺が食わしてるんだ面する男も減ったと思うけどレジ打ちとかは女性の仕事を奪ってるように見える。オレ普通にレジに並んで普通にお金払ってるだけのつもりなんだけどあまりにも悪意を飛ばしてくる男が多すぎて最近はもう若い女か(彼女たちはだいたい好意的)感じのいいおばちゃん(悪意を飛ばしてくるババアは避ける)のレジにしか並ばない。多少無理してでも他の店にいってでも男のレジには並ばない。大体金払ってそいつの給料払ってるお客様なんだぜ?オレ。なんであんな悪意とばしてくんの?あまりバカと言いたくないけどあれってバカなんじゃないの?わからない。今はコロナであれだけど気持ちわるい感じで手を触ってくる男も気味わるいし建築現場とか行ってほしいといつも思う。いわゆるホワイトカラーの男は基本的に3Kとかいってバカにしてやがるんだけど(オレより頭の回るホワイトカラーってのもほとんど見たことないのですが)ベーシックインカムが導入できるような経済システムがもし叶うのならば主に特に若い男は平等に対等にある程度3K労働を分担するべきなんじゃないか。お互いリスペクトしてさ。あいつらの横柄なバカにした態度を現場で見てるからさ、見たことある?だからそう思うだけなんだろうけれども。とにかくレジ打ちくらいは女性に譲ってくれ。まあ見た目よくて感じのいい若い男とかなら女性は女性のレジに並ぶよりいいだろうからたまにくらいはいてもいいと思うが。あくまで男からの視点としてです。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

今は行かないけど昔ラーメン屋とか行ってラーメンを注文して席で座って待ってるじゃないですか。んでラーメンをトレイに載せて店員が持ってくるんだけど「なんとかラーメンですー!!」とか大声で言うやつもいる。んでトレイはそいつの目の前なのね。飛沫ってまさしくあれの事なんじゃないだろうか。なんでこいつらってトレイを自分の頭上まであげるとかが出来ないんだろうっていつも思っていました。昔だったらこんな事言ったら神経質すぎとか言われただろうから言わなかったけどコロナのおかげで今なら言えるよね。友達とこれについて話してたんだけどそれ言ったらまず作ってる時からだよなと。まあこれで(コロナで)変わるんじゃないの?と言ったがオレはいや、と言った。たとえこのコロナが収束したあとでも、皆が共通の意識を強く持ったからこそ、やるやつは絶対にいなくならない。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

とにかく人の精神だろうが体だろうが汚したがるやつは多いからな。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

納得できる形で様あ見せてくれると信じてますからね。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

Gペンで引かれた線がなぜ見性的性質を帯びるのかということですが、まず引かれた線の単純な美しさというものがあるでしょう。これは我々の共通の美的感覚に根ざしているものであり、外見的な女の美しさというのは共通の美的感覚によって我々が感じる美しさの度合いに他なりません。ある女の顔が美しい理由を言葉で説明できる人はいないでしょう。美しいものは単純に美しい。
私はしばしば野生動物というのはなぜほとんど全ての個体が美しいと感じさせる顔を持っているのに、人間に関してはほとんどその逆で美しい顔を持つ個体はほとんど存在しないのだろうという事に疑問を抱いてきました。
美しい海と、汚れた海に対する美的感覚も共通のもので、海を汚すのは汚染物質です。そして汚染物質というのは主に(いわゆる)経済的な理由から生み出されるものであり、数千年前の海は汚染物質をほとんど含んでいなかったと推測されます。同様に数千年前の人類はほとんど全ての個体が美しいと感じさせる顔を持っていたのではないかと考えることがある。
おそらく美とは物理的法則のバランスに関係する要素に深く拠る。毎朝同じ時刻に起き、家族皆の分の朝食とお弁当を作り、満員電車に乗り片道一時間かけて同じ時刻に出社し、8,9時間働き、時には残業させられ、帰宅し夕食を作り、食器を洗い、次の日の準備をして、ほとんど自分の時間など持てずに週5,6日働くよりも、毎日好きな時間に起きて、好きなものを食べ、自分がするべき仕事を他人に任せ、一日自由に時間を過ごす方が誰でも苦痛を感じる事はすくないと考えます。経済的に搾取される事で感じる苦痛というのが数千年かけて我々の遺伝子に影響を与えたとは考えられないでしょうか。あたかも経済的理由で違法に廃棄される有害物質が海を汚すように、同じく経済的理由で我々の顔は醜くなってしまったのではないでしょうか。
国家から自由になり、自分の好むコミュニティで協働し、自由を得た人間の顔というのは、子供、孫、ひ孫と徐々にバランスを取り戻し美しくなっていくのではないでしょうか。
黄金比がそれに関係するかもしれません。これは美しいと感じるバランスを数字にしたものでフェヒナーの1867年の実験を論拠としているようです。私はこれに懐疑的なものも感じますけれども、スポーツカーやオフロード車、セミトレーラーや軽トラックのトレッドとホイールベースの関係が黄金比に近いというのをWikipediaの記事で見て関係があるかもしれないとも思いました。これはこれらの車種いずれにおいても旋回性能が重要視されるためとのことです。実践的な理由なのです。またWQXGAやWUXGAのディスプレイは黄金比に近いようです。経済において、バランスの取れた必要最低限の労働時間を自分のコミュニティに貢献するために捧げることで、精神はわれわれの顔をバランスの取れた美しいものに変えていくかもしれません。もしくは顔はバランスを取り戻すとも言えるかもしれない。
Gペンの話に戻りますと、なぜ一本の線が見性的性質を帯びることが出来るのかということですが、これはまず描かれる対象のバランス、そして線の太さのバランスに拠ると考えます。
そして完全に一定の線の太さというのがこれを生み出すとは考えがたく、また見性的性質もあるないと二元的ではなく強度というものがあるのであり、おそらく線の幅の変化がこれを生み出すひとつの要因となっていると考えます。そしてその線の安定感またはブレを生み出すのはわたしたちの精神です。ある種の漫画家の線は意識的に蛇行しはじめるのですが、これは常に大きさが変化する円を外部に常に設定し、その円に沿った線を描くということです。われわれの意識も審美するゆえに美を含むのでありますが、この場合外部の美に手をゆだねるとも言える(外部も内部を含めることは可能ですが)。つまり、原子または電子などの素子の回転に合わせるということでこれは自然の物理的な運動にどこまで近づけるか、合わせられるか、またはシンクロできるのかということです。言い換えれば筆を持つわたしたちの手を、いかに自然に近づけるかということで、これはその手をいかに自由にするかということにも言い換えることが可能に思えます。我々は進化すると同時になにか失ったものを取り戻そうとしているかのように感じることもある。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

思ったので追記ですが、車にも例えばバスのように最大乗員可能数を重要視する車もあれば、リムジンのように極めて豪華な装備を持つことを重要視する車もあり、旋回性能というのはそれらのファクターのひとつに過ぎません。ですが、これはやはり円運動に関係したファクターであり、それが興味深いと思いました。セザンヌが自然を円として捉えると書いた文章は有名ですが、やはり自由をある程度獲得もしくは取り戻したあとには、また違う物理的ファクターが重要になるのでしょうか。だとすれば次は何なのか。

また一枚の紙のうえに描かれた一本の直線が見性的性質を持つことはあり得なそうです。だとすると見性的性質を獲得するためには構造物を描かなければならない。最低限の構造物とはマンガー先輩がこのフォーラムに昔投稿した円がその一つに見えます。もっと効率のよい構造物を描くことは可能でしょうか。

それといつもよくこの疑問にたどり着くのですが、手を人を笑わすことに使う人間もいれば、拷問して殺すために使う人間もいます。なぜこの違いが生まれるのか。手を自由にするためには技術が必要ですが、海で鳥が飛ぶのを見ていると、全ての鳥がうまく美しく風に乗って遊ぶのです。風が強い日には特に連中は楽しそうです。下手に飛ぶ鳥というのは、もちろん個体差はある程度あるだろうにせよ、見たことがない。そしてカモメなどの鳥はその飛行技術を積極的に魚をとるのに使う。蜘蛛はおそらく誰からも教わることなく網状の構築物を作るし、ある種の個体全てが持つようなそのような特殊な力能をその種の個体は当たり前のように使いこなす。誰からも、親からも、教わることなくその生物はその種に固有の力能に関しての非常に優れた技術を持っています。提灯を一生点灯させずに死ぬチョウチンアンコウも、点灯の仕方がわからないチョウチンアンコウもいないのではないでしょうか。
人間にはそのような特殊な力能があるのでしょうか。わたしたちは何か一つの技術を習得するのにおそろしいほどの長い時間を使う。言語機能は我々の特殊な力能かもしれませんが、それを獲得するのに数年はかかります。鳥はおそらく数年かけて飛行技術を獲得しないでしょう。
一度だけ波の至近距離で飛ぼうとしているカモメを見たことがあります。ハラムネくらいの波で、カモメが巻かれれば死ぬか翼の骨を折るかするでしょう。連中も良いことは起こらないと思っているようで波の近くを飛ぶ鳥というのは見たことがなかったのです。ですがそのカモメは明らかにいかに波に近づけるかということを繰り返し試しているように見えました。波は結構速いスピードで進むのですね。その鳥は波の表面に沿って飛んでいましたが、波自体も陸に向かって進んでくるので波の速度に合わせて左か右に(そのカモメの場合はレフトの波だったので右にです)も方向を調整しなければなりません。しかもそのカモメはチューブに入ろうとしているように見えたのです。カモメでもそれは難しいようで、わたしが見ていた限り、そいつは成功しなかった。ただあきらかに練習しているように見えたのですね。昔から練習しているのでしょうか。今でも練習しているのでしょうか。あのカモメはもしオスならモテモテなのではないだろうか... ところでなぜ車にはねられた鳥以外の鳥の死体というのを見ないのでしょうか。

私自身のリマインダーとしてですが、そのうちなぜ猫は死ぬ前に自分の家から去るのだろうという切ないお話について書きたいと思います。

panties
Hors ligne
A rejoint: 02/02/2021

んな土地と血切り売りした金の分け前なんざほしいなんっつったこと一度もねえよ。勘弁してくれよ。ただこのカマくせえコミュニケーションのやり方いつまで意地張ってつづけるつもりなのかなあって。こっちまでそのカマ臭さが染み付きそうだぜ、慣れちゃって?