The Tokyo Olympics 2021

73 replies [Last post]
panties
Offline
Joined: 02/02/2021

他のスレッドでも書いたけどよく知らないし自分の目で見たわけじゃないけど、ホントに内戦とかやってる国があるんだったらオリンピックなんてやんない方がいいと思うんだけど。結局オリンピックなんて遊びじゃん。別にやんなくても誰も特に困んないわけじゃんオリンピックで稼いでるやつら以外は。あとどっかのいかれた独裁国家が国の威信のためにとかさ。ホントはそんな国がメダル獲ろうが獲らまいが何も変わんないんだけどさ。公園でサッカーやるのも遊びじゃん。同じ遊びじゃん。オリンピックでは特別にうまい連中がサッカーやるのを観て楽しむってだけでさ。公園でサッカーしてます。んでサッカー場のとなりの芝生かなんかで誰かが殺し合いとかしてるとするじゃん。楽しめないでしょサッカーなんか。そんなもん横でやられてたら。見えないところでやってるならいいやってこと?見えないようにしてれば楽しめちゃうの?サッカー。なんかおかしくない?それ。
もう明後日には女子の初戦があるんだけど観るべきなのか分からない。私一人が観なかったからといって何も決定的に変わらないからです。

I wrote in the other thread though, I don't know much about it and I haven't seen it with my own eyes, but if there really is something like a civil war going on in a country, I don't think the Olympics should be held. After all, the Olympics are just a game, right? No one really needs to be bothered by it, except for the people who make money from the olympics. Or some crazy dictatorship is doing it for the prestige of the country or something. It doesn't make any difference whether those countries win medals or not, though. Playing soccer in the park is also a game. It's the same game. At the Olympics, it's just fun to watch very good soccer players play.
You are playing soccer in the park. And then there's someone killing each other on the grass next to the soccer field or elsewhere. You can't enjoy soccer, can you? You can't enjoy soccer if it's being done next to you. So you think it's okay if they're doing it where you can't see? If you don't see it, you can enjoy soccer? Isn't there something wrong with that?
The day after tomorrow, we have the first match of the women's league, but I still can't make up mind if I watch it or not. Because of the fact that I alone did not watch it does not change anything definitively.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

アスリートがよく”観てくれた人たちを感動させるプレイがしたい”とか”わたしたちのプレイを観て勇気が出るようなプレイがしたい”とか意味の分からないこと言ってるけど、もうそんなもん2010年と2011年に本田が点を獲ったときと女子がワールドカップで優勝したときに少なくともわたしたちの国では終わってしまっていてあり得ないからですけど、あるアスリートが”コンゴの内戦が終わらないのでオリンピックをボイコットします”とかある国が”南北朝鮮が統一するまでオリンピックをボイコットします”とか言うなら、まあ少しは感動して勇気が出るかもしれない。東京オリンピックで日本人がそれをやったらもう少し感動するかもしれない。でもありえないよね。どっかの国の誰かがオリンピックを楽しむどころじゃなくたって、それより自分が自分のプレイで誰かを感動させたり勇気を与えたりする事や自分の生活や将来のほうがどう考えても大事でしょ?
ニュースみないから知らなかったけど、どっかの国がなんかの理由で東京オリンピックをボイコットするかもしれないとかいうニュースは今少し検索した限りでは結構あったみたいですね。なんで個人じゃなくて国がボイコットする必要があるんだろうって思うし、コロナでボイコットっていうかどっかで殺し合いが終わんないからボイコットだろとも思うけど結構オリンピックのボイコットというのはテーマになってるみたいですね。多分オリンピック前には毎回そんな話が出てるんですね。アンチ資本主義的視点で反対する作品を作った日本人の芸術家の人がいました。韓国の政治家が東京オリンピック組織委員会が公式ホームページに独島を竹島と表記した地図を掲載したとかの理由でボイコットするだのしないだの。みんな正しいんじゃないでしょうか。誰も欠かさずみんなで楽しむべきだろって視点じゃないと一斉にボイコットってのはしづらいと思いますし一斉にボイコットしないとあまり意味ないと思いますけどね。どっかの国がひとつボイコットしたり、誰か超有名アスリートが一人ボイコットしたり、誰かがオリンピックを全く観戦しなかったとしてもねえ...何も変わんないですよね。決定的には。
インターネットがあるにも関わらず相変わらずそのアドバンテージをいまだ使えていないですよねといういつもの話になったところで。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

なんか競技が主に夜開催されるみたいで、それはなんでかって言うと欧米のタイムゾーンに合わせているらしいんですよね。午前から午後だとヨーロッパは深夜から午前だし、アメリカだと夜から深夜になりますよね確かに。日本人もまあ夜のが観やすいと思うけど、どうなんでしょうね。

It seems that games will be open mainly at night. Why it is so is that they consider the West time zones. Indeed, if those were open from the late morning to the afternoon, it would be from midnight to the early morning at Europe and from the night to midnight at America. It is not bad for Japs too because it is easier to watch them at night for most people. But I'm not sure about it.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

The women's first match is tonight, and I probably wouldn't be able to decide whether to watch it or not until just before.
Even if I decide to watch it now, I think my decision would still be shaky, and even if I decide not to watch it, my decision would still be shaky.
But I wonder not being able to decide until the last minute is a bad thing, isn't it?
Does not that mean you haven't fully considered all the factors that need to be considered?
Isn't it a bad thing to make a decision just because you are pressed for time, instead of taking everything into consideration?
If you decide just because you were pressed for time, whether you watch it or not, won't you regret it either way? Huh?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

To begin with, I've never really watched the Olympics decently.
I had to watch only the Vancouver Olympics in 2010 for personal reasons, so I watched a lot of the events with unusual concentration.
But before that, and after that either, I was never really interested in the Olympics.
I didn't like soccer that much, and I always had a decent part-time job for the most part of my life.
When I was working and the Olympics were being held in a foreign country, it was usually broadcast late at mid-night due to the time difference between Europe, or the United States.
I didn't want to cut down on my sleeping hours to watch the games, and I think only the media is making a big deal out of it for their own reasons, but I don't think people, especially young people, are much interested in the Olympics. Just like me when I was young.

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

> "I had to watch only the Vancouver Olympics in 2010 for personal reasons, so I watched a lot of the events with unusual concentration."

And what were the personal reasons you had to watch the Vancouver Olympics? Were you dating the entire women's soccer club?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I just woke up.
The game has started ten minutes ago.
I decided not to watch the Olympics anymore.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

ボイコットじゃい!どっかで泣いてる子供がいんのにバカみてえに金使ってオリンピックなんざやって遊んでんじゃねえ!観てんじゃねえ!冷てえなおまえらは!その金でなんかできることはねえのか!?ああ!?やんのかコラ!オリンピック精神ってのは何なんだ!?

、とこれで言えるな。

This is boycott! Despite there is a child crying somewhere, Don't spend money like an idiot to hold such the Olympics! Don't watch! You guys are so cold! Isn't there anything you can do with that money? Hey! Are you gonna do it!? What's the Olympic spirit?!

, I can say so now.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

>> "I had to watch only the Vancouver Olympics in 2010 for personal reasons, so I watched a lot of the events with unusual concentration."

> And what were the personal reasons you had to watch the Vancouver Olympics? Were you dating the entire women's soccer club?

You don't seem to know much about the Olympics.
There is no soccer in the Winter Olympics. Instead, they play curling.

And it was the handsome coach of the girls' basketball team who was dating almost everyone in the girls' soccer team, not me.
He flirted not only the soccer team girls, but more than half the girls in that high school. How envy it is, isn't it?

lanun
Offline
Joined: 04/01/2021

You don't seem to know much about women, do you?

@andyprough was obviously referring to your local women soccer club. Watching the winter olympics with them would have been a great opportunity to date all of them at once, instead of dreaming about it while watching the handsome guy date them. But maybe you wanted to date the handsome coach instead?

I have been dating sportswomen only for a while now, and I do not intend to change that any time soon. They are a permanent motivation to stay fit, at least as fit as them. Otherwise in-bed sport might go awry. That said, dying of a heart attack in the course of an intercourse with a gorgeous woman might not be the least pleasant way of dying. Note that she'll have to dispose of your body, though.

That said, soccer is a recent addition to the traditional olympic disciplines, and in my opinion should be purged. More generally, only non-professional sports should be part of the olympics. When did that change? Soccer has become an emetic money orgy. In fact, sports should not be watched but practiced. The habit of supporting a national team is also particularly emetic. Maybe the socialist revolution could improve something here. We need to ask comrade nadeb when he comes back from his socialist revolutionary training camp.

> How envy it is, isn't it?

What do you mean, you don't.

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

> "You don't seem to know much about the Olympics.
There is no soccer in the Winter Olympics. Instead, they play curling."

Oh, so you were dating the women's curling team. I see...

Do they yell at you like this??

220px-Danish_curler_at_Olympics_2010.jpg
andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

And just like that, the US Women's soccer team is done and going home. Good work by Sweden, have to give them all credit.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

"From our iPhones and Macbooks etc, we could have predicted that the US team had obtained detailed information about us, including our private information, with the help of intelligence agencies and A*** and MicroSoft, so we were able to outwit them well. So we think that it was a victory of a well-directed information warfare."

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

Smart!! A big information misdirection campaign. I think that in the future, all soccer matches will be won by information warfare rather than by actual skill at soccer.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I don't think so.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I feel like I did right. I am feeling good.
Because if you want to be a sculptor, you should not sculpt athletes like the ancient sculptors, or the emperor like Bernini, but workers working for minimum wage while the Olympics are televised.

As for a certain troll's post, again you don't have to read my posts, and I have not read the post and will never read your posts.
Because I know it will ruin the good mood I'm in.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

As for the basketball coach, he was a superstar player who was even expected to make it to the NBA when he was a student.
He was already a regular in his first year of college, but an injury ended his playing career.
After basketball, his second favorite thing was high school girls, so he became a teacher.
He had immense power, and rumor has it that he had ties to the mafia.
He was substantially the most powerful man in the high school, and rumor has it that he even casually talked (that means without honorifics) to the principal of the high school and even smoked in the principal's office.
The gymnasium storeroom was his love hotel, and incredibly for a public high school, it had a shower and a sauna.
He had sometimes taken in three high school girls there at the same time.
The gymnastic equipment such as the averaging table, hanging rings, mats and jumping boxes were all his toys rather than gymnastic equipment.
How should I say... how envy it is, isn't it?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

一試合だけサッカーを観ました。女子の英国戦です。我々は0−1で負けた。
この試合だけは観ようと思いました。言い訳ですが、サッカーを観るのは私にとってただのゲームではなく、何かそれ以上のものがあるからです。どっかの国の餓死しそうなやつにさえ、それはあんたも大変だろうけど、サッカーはオレにとってただの観戦以上のものがある、一試合だけ観て応援しようと思った、悪いか?と堂々と言える。
ただ、もうこれ以上何も観ません。多分。
ゴールはほとんどオウンゴールだったが、山下だけの責任ではなく、山下のあのプレイとイエローカードを貰ったプレイ、それと試合終了前のパスが、彼女たちのオリンピックに対する思いを象徴していたと思う。
彼女たちがなんであんなテンションだったのかよく分からないが、あんなんだったらやんない方がマシ、という戦い方だった。やるならなるでやるべきだし、やらないならやらないではじめからボイコットした方がマシ。ただそれは私にとっても言えた事かもしれないし、私にも責任があったのかもしれない。なんでもいいから勝ちたいという情熱が欠けていて、それは押し込むためには必要な要素という点でいわゆるなでしこらしいプレイの源なのだが、もうそれは努力でどうにかなることでもないのかもしれないとヨーロッパのサッカーに対するデカダンスを思い出した。
ただオレがプレーヤーの一人だったらあんな腑抜けた姿勢で試合はしないだろうと信じたい。
観なければよかった。でも観ていなければ観てやれば良かったと思っただろう。我々は初戦を引き分けて後がなかったから。後味が悪い。いつでも3−0で勝ちたいという、どこが相手でも3−0で圧倒して勝つためにはどうしたらいいのか考えて、トライしてうまくなり続けるという姿勢は、間違っていると言われている気がした。前半は連動とスピードで崩そうとトライしているプレイもいくつかあって、枠には1本しか打っていなかったが7本はシュートを打っていて、イギリスは1/3本だったし、まあ上々だったと思うんだけど。塩越をなぜ下げたのか。彼女は確かに納得できないプレイも割と多かったが、要所要所で効果的なプレイをみせていた。なぜ岩渕と菅原をスタートから外したのか。オリンピック前のほとんどの試合であの二人が常にスタートだった。監督の責任だと言っているわけではなく理由が分からない。あれもオウンゴールみたいなもんなんじゃないだろうか。失点は交代の直後に起こった。
ところで昨日は目が良くて19インチのテレビでも7,8人それぞれが何をやろうとしているのかとか、やつらの細かい一つ一つの足の運びまで、鮮明によく見えた。何だったんだろうあれは。
でもまあ毎回3−0ではなくても、ギリギリで運も味方して予選を突破してかろうじて金メダルを獲ったと言えるチャンスはまだあるよな。でも口では言っていても本当に金メダルを獲りたいという情熱が欠けているプレイを見せているのでまあ無理でしょう。つまんねえなあ。意地でもなでしこらしいプレイを見せてやるってのがねえもんな。生き様だよそれは。生き様。

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

With major international sports, the teams that cheat are the ones that usually win. They cheat on the player contracts, they practice how best to cheat on the field, they fake injuries to get a penalty or a yellow card, or even just to get possession of the ball. There are too many examples of major international teams getting caught cheating, and too many examples when you know the only reason they are not caught is because the league officials protect them. Being a fan of this kind of sport is very unsatisfying.

国際的なメジャースポーツでは、不正をしたチームが勝つことが多い。選手契約で不正を行い、フィールドでの不正の仕方を練習し、ペナルティやイエローカードをもらうため、あるいはボールを奪うために怪我を装う。国際的なメジャーチームが不正行為をして捕まった例はあまりにも多く、捕まらないのはリーグ関係者が守ってくれているからだとわかる例もたくさんあります。このようなスポーツを観戦していると、非常に不愉快な気持ちになります。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

It might be true.
I want to dislike sports.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

What can we do to eliminate cheating? How can we do to eliminate cheating?

不正をなくすためにはどうしたらいいのですか?

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

Nothing? Too much money and pride involved. Makes people do crazy things.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

It was after the 2010 World Cup that Japanese soccer started to get stronger very quickly, and six months before that, the U-17 World Cup was held in Nigeria. As I have written in this forum, this was the tournament where I fell in love with a player's play named Takashi Usami.
The first game of the U-17 tournament was against Brazil, and the score was 2-2 until one minute before the end of the game. Brazil scored first, then we caught up, then pulled away again, but caught up again. In the last minute of the game, we were up 2-2. A foul was called in the additional time, and since referees didn't have the bubble spray at that time, three Brazilian players shifted the free kick point several meters forward and kicked the ball, which hit the keeper's hand and scored.
I think the official record is probably the kicker's goal. But the commentator for the game was a guy named Kazama Yasuhiro, who is one of the only two people I find interesting, and even he mumbled, something like "I wonder if that was an own goal..."
Even the commentators were not sure if the ball had gone straight into the goal or if the keeper flipped the ball. But after the game, he said, "Well, I think we can fix it in the remaining two games. Because the problem is not about the opponent, it's about us,". He and I both understood the problems that Japanese soccer was facing. Six months later, we will overcome the shortcoming.
That goal and this England's goal were very similar. I had a flashback, though I think you probably have to be a Japanese soccer fan to understand it. It was very similar, but I wouldn't say that they wanted to lose like they did in 2009.
This time game was an ominous game where it looked like, I would not say they wanted to lose, but they didn't want to win.
If what you say is correct, maybe it can say that the players particularly don't want a gold medal in a soccer world where cheating is rampant.
Japanese Women's soccer already has the credit in this world like of the US.
The problems faced seem to be a little different between the US and Japan, though. In a way, I'm kind of jealous that the U.S. boldly and gracefully lost 0-3, because I want my girls and boys to keep winning games with the attitude that they win 3-0 or lose 0-3. It's always extreme, what the US does.
I would have liked to see a match-up between the U.S. and Japan, but it seems difficult, doesn't it?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

OK, maybe I was wrong. The other party may not be that easy to deal with (it might be easy if you learned how to take an advantage of your advantages with try and error, though). But I'll tell you only this." Toyotama is super cool. Every game is a 100-point game. I want to see it up close." "Oh..."

OK, オレが間違っていたのかもしれない。相手はそんな簡単な相手じゃないのかもしれない(おまえらがいつも自分たちのアドバンテージを活かす方法を覚えれば簡単かもしれないけど)。ただこれだけは言っておく。「豊玉超カッコええやん。毎試合100点ゲーム。近くで観たいんや。」「ほう...」

「ああ、ええんや。こいつらオレの孫のイチロウとジロウや」

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

ラン&ガン。まあ勝手にしやがれ。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

ちょっと嫌な事があって、もうどうでもいいやとヤケクソになって、一昨日男子サッカーの2試合目を観ました。ちなみにさっきサーフィンも少し観た。おめでとうアムロちゃん!私は海の中で彼女の尻を眺めながらパドルアウトした事があります。無邪気に喜んでいるアムロちゃんを観て、オレも素直に嬉しかった。プロサーファーたちは自分たちがオリンピックでサーフィンできるなんて考えていなかったのでしょう。メダルを獲った子たちを観ていると、そういう予想外の嬉しさが彼女たちにはあるような気がする。

サッカーですが、相手はメキシコで、メキシコは一試合目でフランスを4−1でフルボッコにしていた。
日本男子は主に正確で非常に速いグラウンダーのパスと正確なトラップとトリミングのドリブルを使ってボールを運び、前半素晴らしいサッカーを見せた。なでしこに期待していたようなプレイを、あまり期待していなかった男子が見せつけていた。情熱と迫力があってオレは少し感動した。
後半は思うように攻めなれなく、攻められなくなったが、それでもボールを奪うと日本選手たちは同じようにスピーディに攻めようとしていた。あれがトライ&エラーだと思う。メキシコが相手でさえ、自分たちの技術を使えば圧倒できると前半に確信を持つことができたし、うまくいかなかった後半に対しては、なぜうまくいかなかったのかと反省する事ができる。運動量が多めだったと思うので、オレでさえ前半35分くらいには少しペースを落とさないと持たないのではないだろうかと危惧した。試合の最初から最後までほとんど常に前線からプレスを掛け続けていて、あのサッカーを見せていれば、プレスを掛け続けていたら疲れちゃうと言われても、バカとは言えずにその通りだと思うだろう。ハイプレスを掛け続けていなければ、どれくらいまで体力が持つのかという事さえ見えてこないのは当たり前だ。ひとりひとりがいかに賢くひとつひとつのプレーに体力を使い、うまくチームで連動できればその分効率的にボールを奪えて体力を節約できる。けどほとんど運動量は最後まで落ちなかったと思う。確かにノックアウトステージまでいくと蓄積された疲労が影響するかもしれないけど。
ポゼッションは数字の上では55−45くらいで負けていたみたいだし、後半はミスも多かった。でもやろうとしてることが分かったからミスするなとは言えないよあれじゃ。
とにかくいい試合だった。フルボッコにしようとしたけど敵も強いから出来なかったという試合で、あの失点すら経験としての貴重さとしては非常に高いものがあると思う。ああいうふうに戦ったからです。0−3で負ける確率も高かった、かなりリスキーな試合だったと思う。観ていて面白かったし興奮したよ。クソ!フルボッコに出来なかったぜ!!と悔しがるくらいにならねえとな。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

About yesterday's game against France.
First of all, the result was 4-0, a full blowout (full-bocco).

However, as I have already written in this thread, I know that European countries seem to basically disregard men's soccer in the Olympics. This time, for example, Spain came to Japan with almost all of their best U24 members. But I don't watch the news so much, so I don't know, but it seems that France had some members that even their peers called third class.

On a more humble note, they finally won the World Cup in 2018, more than 70 years after World War II, and Bakari was enjoying his few years which will decline soon.

Plus we have the star player, Kubo and we are the host country.

As I have already mentioned, I understand that this was almost a congratulatory gift game.
It was a ごっつぁんゲーム [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%93]. It was 'ab|stauben'.
It was a game that everything had been set up and the rest was just doing it. But anyway, we won 4-0. Thank you very much. Melshi.
By the way, I am not much interested in this kind of info but France lost 11 points in the three group league games, which is the third worst record in history.

On top of that, France was more vicious than I thought. They committed a vicious foul. I had never seen such a vicious foul before.
It must have been deemed too vicious by the refrees, VAR stopped the game, then a red card was shown, and the player was immediately sent off.
To be continued.

Note: This image has nothing to do with the text.

Screenshot at 2021-07-29 12-04-23.png
panties
Offline
Joined: 02/02/2021

Needless to say, if our thanatos concerns with soccer, it must be expressed as own goals. I don't say every own goal is so. Sometimes even a player who is completely suppressing her thanatos commits an own goal in a sincere, desperate play.

If it is expressed in like an international friendly match, it will not a much problem. But if it is expressed in a like Round 8 match of a big tournament, the story differs.

I always check our soccer players. There are some players who have a relatively stronger aura which makes me think that "He looks like looking for an opportunity...".

I may be wrong. Such thanatos might have nothing to do with own goals.

But in fact, there seems to be some such goals.

Obviously Nadeshiko lacked motivation in the Tokyo Olympics.
It is not that I criticize them because they failed to get the gold medals.
I criticized them even after the match against Great Britain.
I did not criticize the result 0-1. I criticized their motivation.

Maybe that's not something we can overcome by efforts, like sense.
You get up in a morning. Somehow you do not feel any motivation to do anything. Why can you feel powerful jets of emotion, and share it with your teammates after a goal, like the Australia women team?
Yes you are one of the representative players. You have seen a lot of players who failed to be a player of the national team. You know you have to fight with your everything for them, because they cannot play even if how much they want to play. You have to fight with your everything for people who have been supporting you. You know that. But you have not motivation. You do not know how to motivate yourself.
You are already satisfied. You already can earn from soccer. You have already earned a bit of money from soccer. Even if you got serious injury, you will think you will not have much trouble with it.

If you will be killed if you lost the game like a gladiator (sine missione)
, like this, you would try to motivate yourself with various ways.
But you cannot motivate yourself. From the beginning, you are trying to commit suicide.
I am not criticizing. But if I was a player, I would not have shown such an agree attitude, even after I played thousands matches. I do my my best in every game. I am always like a fire ball, just feeling "I'll kill you (I'll shoot the goal off)" or "Give me the ball". How can I feel any others? I always love to play soccer. Unlike you, I have no doubt about my love for playing soccer.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I should have written "Give us the ball". In japanese, it is just "Yokose", the word does not need to haven a direct object of a verb. Give us that! Immediately after robbed the ball, we, at least I, only think about shooting the goal off.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

長野風花というプレーヤーがいる。
オレは彼女の試合を一試合しか見ていない。確かU17の決勝戦で、オレはそのプレイを見て惚れた。
誰が見ても特別な存在で、FIFAでさえMVP授与のさえに”大会を通じて類い稀なリーダーシップと傑出した個人技を披露し、その戦術眼、統率力、パスのタイミングにおいて常に目を引く存在だった”と”長野への賛辞を惜しまなかった”(Wikipediaより)。
すでに22歳で、とっくにA代表に入っていてもおかしくない存在で、オレはその一試合しか見ていない試合を見た時点でもすでにA代表でも中心選手になれると思った。だがA代表ではまだ1試合しか出場していない。なぜ麻倉は長野を招集しないのか、とたまにオレは疑問に思っていた。
英国戦で岩渕はスタートから外れた。批判しているわけではなく麻倉に理由が聞きたい。何か理由があるのだろう。だがサッカーファンなら理由が聞きたい、麻倉監督は理由を説明するべきだろうと思うだろう。
いつも言っていることだが、選手が、独自に、JFAや他の団体存在から独立して、サイトを作り、常に自分たちの考えていることを(プライベートな事なんてどうでもいい、主に今取り組んでいること、試合についてなどを)中田英寿のように発信するべきだ。
ある試合前、試合後にJFAはjfa.jp上で選手のコメントを掲載するが、人が喋ったことを極めて緊張感を持って一語一語正確に伝えるという頭も能力も誠意もないので、省略、改変、誤字は当たり前で、ある程度発言の真意は読み取れるが、省略されている以上確信は持てない。またフィードバックはもちろん受け付けず一方的に発信するだけなのでファン、サポーター(選手をサポートしている存在で、選手にとっては一番大切にするべき存在です。親や友達がサポートしなくてもサッカーはできるがサポーターがいなければサッカーで生計を建てることはできない)と言い合いする事さえできない。
なぜ岩渕を2戦目で外したのか、なぜ長野を招集しないのか、あるいはある試合でなぜ菅澤を田中と交代させたのかという理由を、サポーターが納得いくまで麻倉はサポーターと対話するべきで、それは彼女が口では言うようにサポーターのために戦っているのならばやらなければいけない仕事だと思うが、そんな考えは監督にもJFAにも選手にも全くないようだ。どこかで炎上するといういつもの逃げ口上で世間から離れたところで、口では世間のためにと言い続けながら、サッカーしてやがる。

オレがプレイを見て惚れたのは宇佐美と長野だけだ。
このフォーラムでも昔長野について書いたことがあるかもしれない。
この世にゲームメーカーというのがいれば多分長野だけだろう。少なくともオレは他に知らない。ピルロやシャビのプレイを見ても彼らがゲームメイクしていたとは思えなかった。
長野はゲームメイクする。もしくはゲームメイクという概念を新しく進化させてしまった特別な存在なのだ。なぜオリンピックに出場しなかったのか?機会があるなら麻倉に徹底的に質問してみたいところだが、政治家と一緒でやつらがそんな都合の悪い話し合いに応じるわけはなく、全てはサポーターに関係ないところで行われ、サポーターはただやつらの生活費やベンツ代を払っているだけで、オレはやつらを食わしてる一人だぞ!一つくらい質問させろ!とも言えずに選手なんかよりはるかに悔しい思いを感じてベスト8で敗退という事実にたいしてまだ整理できない何かを考え続けている。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

念の為書いておくが、長野は別格の存在で、どのチームでサッカーしていても多分まわりのチームメイトとは別格に浮きだつ存在になる。オレは彼女のプレーをまだ分析していないので、細かいことはよくわからないが、だからといってどのチームでも彼女が力を発揮できるわけではなく、多分周りの仲間のプレーヤーと、もしくはチームというべきか、といい関係が出来ていなければ、彼女は力を発揮できない。どのプレーヤーにも当てはまることをオレは言っているのだが、そのU17の決勝の北朝鮮との試合を見て、長野の仲間たちは、まったく躊躇なく、彼女はボランチでプレーしていましたから主に特にサイドバックが奪ってからのサイドバックからのパスなのですが、まったく躊躇なく彼女にパスを出していたのですね。リズムを壊さないというか、リーズナブルというか、長野が次にプレイしやすいように、長野がどういうプレイを次にしたいかをわかっていて、それがしやすいような正確で優しいパスを周りが長野に出し続けていたのですね。普通自分より格上に扱われている選手に対してはパスを出す時どんなやつでも質の悪いパスを出しやすいんです。ひどい時にはリズムを止めてまでパスを出さなかったりして、最近日本ではそういうシーンはだいぶ減りましたが、やっぱり身内の格上に対するネガティブな思いってのは基本的に扱いづらいように見える。でもあのチームメイトたちは長野に対して多分一度もそういうネガティブなものを見せなかった。結果長野が自分の才能を発揮できていた。それは単にチームが勝利するためにということを考え続けて考え抜いた上でのネガティブな感情の昇華だったのかもしれないけれども、結構難しいことだと思うんですね。
今インタビューをひとつ見て、韓国リーグでプレイしていたとき、パスがこない事も多かったと彼女は言っている。
正確に転載すると、

「韓国では、相手のプレッシャーが速い中で周りのサポートがなかった時に、ボールを失ってしまう場面もあったんです。個人のテクニックやボールを失わないためどこに置くかなど、本当に細かいことをちふれでは練習でやっていました。そういう個人戦術やテクニックを学ぶために行きました」
https://sendai-sports.jp/interview/578

です。彼女はちふれへ行くことを熱望していたようです。

サッカー選手は例えばゴール前でこういうボールがくればこうできる、とイメージするみたいで、その時のイメージってのは一つしかないの?って聞いたことがあって、その子はひとつだと言っていました。いくつかあっても多分こういうボールがほしいってのはあるでしょ。それは一つだよな。
誰でもそういうパスがほしいのは当たり前だけど、長野は特にそういうパスがこないと良さを発揮できないんです。分析してないからなんでなのかわからない。でもそうなんです。オレの目は人と違っているみたいであなたに分かるか分からないけれども、もうそういうものなんです。彼女は中盤中央で下目に張ることで一番良さを発揮できると思うけど、それは最も効率的なプレイができるからと、一番ボールに触れるポジションだからですけど、多分シュートセンスもあると思うんです。見たことないけど。シュートセンスって持ってるやつ少ないからね代表でも。中島とDoanと久保と岩渕くらいじゃないだろうか日本人だと。あとギリギリあの、名前なんつったっけ、リバプールから即放出されたやつ?となでしこの15番?もう最近記憶力が...とにかく前線でも中盤でもなんでそういうパスを出してやんないんだろうって思うときがまだ多い。敵は絶対カットできないくらいスペースがあって、19番(林)が下がってきて、くれってジェスチャーをしていてもパスをしないのはなんで?批判してんじゃなくて理由が知りたいんだよ。あの試合の何分何秒にてめえパスしなかっただろ、なんで?って選手が聞いてもおかしくないし、話し合ってんなら聞いてると思うが、サポーターも聞きてえんだよ。ノリ?なんとなく?それともなんか危険なことでも感じた?てめえの頭が危険なんじゃねえかな。バカだからしかたねえのかな。何度も言うが岡崎でさえ10年経ってもくれってジェスチャーしててそれは自分が欲しいときにもらえるチームでやってたならしないでしょ。そこにくれって言った岡崎が頭が悪いってことなのか、そこに出さなかったそいつが馬鹿なのか。無駄だよ。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

面白い記事を見つけた。転載許可いるのかな?

https://news.livedoor.com/article/detail/17809635/

怒鳴って「やる気でなーい」なら周りにやる気にしてもらうとか甘えてねえで自分で勝手にやる気だして欲しい。責任感ってのが女にはねえの?いつもメディアに責任だのなんだの偉そうに言ってっから持ってんのかと思ったけどちがうみたいだな。

この敗退がなんで深刻かっていうと次に繋げられないんだよ。次がんばりゃいいって言えないのになんか選手も監督も次に次にとか言ってるけど。わかってねえよ。もうサッカー嫌いになりてえよマジ。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

まあなんにしろ誰が監督になっても長野は次のなでしこの試合に招集されるだろう。中心選手になり試合に出続けるだろう。いいかげんにしたほうがいい。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I thought that I would not watch the semi finals of women soccer, I would not be [in :typo] such a mood... But I watched the last five minutes of USA vs Canada match, and the Sweden vs Australia match. Canada won. And Sweden won. I was rather rooting for Australia. I have been Australia and some good friends.
There was a questionable Aussie's goal, like the Chilean goal in Japan vs. Those goals were null and void without VAR. I don't understand why. Even Kerr and the Aussie coach were asking the referee something after the first-half. I think they were asking about the goal. After a short exchange, Kerr quit the discussion immediately, so I wondered if she was told she was offside or something. But it was definitely not offside, and it didn't look like any other foul was committed at all. But anyway Sweden won. Was there another cheating?? I wonder.

While I was watching the Sweden vs Aussie on the internet, there was a baseball game between the U.S. and Japan on TV, and I watched baseball before the soccer game, during halftime, and when the plays stopped. In the end, Japan won 7-6, but it was a game in which the US was almost in the lead. I thought I was their lucky middle aged man because Japan was scoring many times while I was watching. I'm not really interested in baseball, but when I was at my senior's house recently, I was watching a lot of baseball, and some of the players whose faces I recognized were in the Olympics game. I used to get sleepy watching baseball, even falling asleep during the first WBC final, but lately baseball is not so boring.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

今スペイン戦が終わった直後で、我々は金メダルを獲れなかった。
日本は試合序盤は高めにプレスをかけるシーンが多かったと思う。多分チームで高めからプレスをかけていくことを決めていたと思う。オレは欧州やサッカーや他の国のサッカーをそれほど観ていないから詳しい戦術とかにはわりと疎い。試合中にシステムを変えたことにすら気づかなかったりする。そしてこれからもう一度試合を観て分析するつもりだが、なので、間違っているかもしれないがおそらく日本は序盤プレスを前線からできるだけかけようとしていたと思う。
プレスはショートのグラウンダーでキーパーを経由してサイドチェンジするだけでかわされていて、確か前半15分くらいにはもうプレスかけないほうがマシだと思った。前線の4人は林と堂安と久保と旗手で無駄走りになっていたからだ。
実際に日本は前線からのプレスをほとんどかけなくなり、ディフェンスラインを低めに抑えて、スペインが縦に入れたところに強くてうまいプレッシャーをかけてボールを奪うシーンが多かった。だが特に序盤は下の方でのパスミスが多かった。すぐボールを取られてしまいほとんど攻撃できずに二本目のシュートを打ったのは前半の30分頃だった。ただスペインもその時点で3本しかシュートしていなかった。攻撃の潰し合いだったわけだが、ポゼッションは60くらい取られていた。スペインがショートパスをほとんどミスらなかったからだ。ちなみに延長終了直前まで0−0だったが延長後半でもポゼッションは62−38だった。
後半にスペインの生命線はショートパスなのだと思った。彼らはショートパスの成功率に対する観念が我々とは決定的に違っていると思う。ショートパスをミスなくつなげばシュートまでいけるという確信みたいなものを感じた。多分それは経験からくるもので、伝統、歴史からくるもので、スペインは今までもこうやって戦ってきたのだろうと思った。数字をチェックしていないし、数字などそれほど信用していないが、おそらくショートパスの成功率はスペインが80%、日本は50%といったところだろう。
我々はスペインから大いに謙虚に学ぶべきだと思った。スタイルが似ているからだ。同じように背が低いプレーヤーが多く、同じようにショートパスの交換を多用し、同じようにハイプレスをかけてくる。だが日本は我々と対戦する時のバングラディシュやミャンマーのように絶対に0で抑えて運がよければ点が入るというサッカーをした。それはオレにとっては許され難いことで、なぜかというとハイプレスが我々の生命線だからだ。そもそもそんなサッカーは見たくないからだ。つまらないからだ。
中山の試合前のコメントを引用しよう。
http://jfa.jp/national_team/tokyo_olympic_2020/news/00027646/
"僕たちも、一人一人がトライ、チャレンジの精神を大切にし、トレーニング、試合で課題を見つけながら進んできたからこそ、チームとして成長できていると思います。スペイン戦もチャレンジの姿勢を持って、試合の中で修正しながら、新たな成長を求めたいです。やるべきことをやり、勝利に向かって全員で向かっていきたいです。"
我々にとってチャレンジとはスペインのような強豪国にハイプレスをかけ、はめて、攻撃を続けようと試みることだ。だがすでに前半でもうプレスが通用しないと諦めた。私の見た限りではプレスにいった逆サイドが空くことをスペインはわかっていて、広くポジションしてキーパーを経由し、逆サイドにボールを運べば簡単にプレスをかわせると分かっているようだったが分析していないのでまだ分からない。
少なくとも試合中はそういうふうに見えたから、プレスをかけている逆サイドのサイドバックが(我々は4バック、2ボランチだった)リスクをとって逆サイドのサイドバックにプレスをかけないとプレスがかからないと思った。ボランチがウイング(ともう一人、遠いのでプレッシャーで精度の甘くなったロブは二人をマークカバーしていても特に遠藤なら競れる可能性が高い)のカバーに入らざるを得なくなるから、縦パスを入れられた時にプレッシャーが甘くなり、そこがスペインの奥の狙いなのかもしれないが、ハイプレスは我々の生命線で、いかなる時にも、どのような状況でもかけれるように、中山の言葉を借りればチャレンジして学んで経験しなければならなかったのだが、連中はプレスをかけるのを諦めたのだ。縦パスを通され始めたら、プレスを諦めるのではなく、前線はこらえてプレッシャーを掛け続けて、後ろがうまい対応を考えて実行し、つまりチャレンジして中央をどう処理するかという経験を積まなくてはいけなかった。それが守備力につながる。それが連続攻撃につながる。連続攻撃を見たいのだ。単純に!
結果ミャンマーのように戦うことになった。ほとんどポゼッションされ前半はスペインもそれほどシュートは打てなかったが、後半は枠にもかなりの数を打たれたし、延長もほとんどスペインの攻撃ショーのようなものだった。あんなものは私が見たいものではない。失敗して3点取られるかもしれないが、それでもハイプレスを練習するべきだったのだ。チャレンジして3点とられたなら文句は言えない。悔しいがよくやった、次につながる負けだったと言えるだろう。チャレンジしなかったから、この負けから得るものなど、強豪でもそこそこ守れるが最後はやられちゃうよね、だけだ。そんなものは今までにも何度も経験している。森保(監督)がハーフタイムにハイプレスをかけるなと言ったのだろう。後半以降はハイプレスをかけたのは2,3回しか覚えていない。前線まで10分ぶりにひさしぶりに攻撃できてボールを失ったのがそれなりに高い位置で、ボランチもやや前がかりになっていたので人数がいた、みたいな時だけだ。ほとんど前線にボールを運ぶことすら出来なかったのだからプレスの機会がないのも当たり前だ。そしてなぜ前線に運べなかったかという決定的な理由はショートパスの成功率なのだ。我々のプレーヤーもかなりショートパスはうまい。スペイン人よりある意味センスがあるかもしれない。ただ絶対にショートパスを一本もミスするわけにはいかない、それをミスするのは我々にとって致命的なのだという危機感がスペインとは違った。謙虚に学ばなくてはいけない。スペインの連携力は高く、つまり仲間のことをよく分かっていて、ここぞという時にあげるロブは精度が高く、攻撃のバリエーションが豊富でアイデアでそれを活かして、シュートを打ってくる。ミドルシュートは今回精度が悪かったし、枠に打ったボールもそれほど威力があり、際どいコースではなかったので谷がよく止めていたし、我々の守備陣の集中力は非常に高く、吉田の集中は切れず、4番のディフェンスまでフォローしていて、かろうじてスペインの攻撃を止めるみたいなシーンが続いていたが、ボールを奪っても、おそらく常に狭いところを選んで、プレイしようとして、プレッシャーでミスをするのですぐボールを奪い返されてしまう。まるでなでしこが格下相手に最近よくやったゲームのようだった。違うのは6点も7点も入れられなかったことで、失点は1点だけだったことだが、もちろん1点差でも7点差でも勝敗が決まってしまうのは同じだ。3点取られていても全くおかしくないゲーム展開で、守備の強さは確かにオリンピックを通して証明したが、ああいう守備は1点リードしていて試合終了5分前とか、ゲームを通じてたまにある全員で引いて守らなければいけない局面時間帯とかそういう時に発揮できればいいのであって何も試合を通じてボコボコシュートを打たれ続けながら守り続ける必要はまったくない、もしハイプレスのやりかたを真剣勝負の中で学ぼうとするのならば!したならば!
諦めて引くのではなく、意地でも高めでプレスをかけてハメてやる、という気概と、我々の生命線は足の短さを活かしたハイプレスなのだという共通理解があれば、プレスの穴を埋めようと勝手にサイドバックがあがってくるはずなのだ!サイドバックが上がればそれのカバーに下が勝手に対応したはずなのだ!なぜそれをやらなかった!経験が積めたのだ!オレが一番許せないのはそこだ。ブラジルが決勝の相手だと分かっていたからオレは絶対にブラジルとやりたかった。いつも3点4点とられてボコボコにされていてブラジルに勝った記憶などなかったから悔しかったから決勝で3−0でフルボッコにしてやりたかった。金メダルなんかどうでもいいからブラジルとやりたいとさえ思った。最高のチャンスが目の前にあったのに勝てなかった。許せないのは勝とうとしなかったことだ。じゃあ口先だけでチャレンジしたい成長したいなどと言うなよ!スペインの方が強かった、試合をやりながら強いチームだと思った、絶好の機会じゃねえかよプレスの仕方を学ぶ。間違ってるのかオレが?
あんな格下がやるような試合は見たくなかった。弱小チームは引いて守って1点を獲って勝つ、という勝ち方から脱却しなければいけない。それはなぜかというとそういう戦い方は勝率が非常に低いからだ。大体今回みたいに最後にはシュートを決められて負ける。何を得るものがあるのか?そんなものは2010年のワールドカップで我々は既に得た。勝率を高めるためにはポゼッションしなければいけないのだ。ハメて、すぐに奪い今回のスペインのようにせめてせめてせめて、攻め方を学び、守り方を学び、成長するべきだったのだ。何をやっているのだろう我々の代表は。オレは試合途中からもういいよプレスなんてかけなくて、PKKでもいいから勝ってとか思ったりしたが、とんでもねえよ。冗談じゃねえよ。
香川や本田や長友、長谷部などが活躍していたころ、オレはなんで前からプレスをかけないんだと考え続けていた。そう思い続けながらサッカーを見ていた。5,6年経ってやっと2018年にハイプレスを掛け始めてまた今回戻っちまいやがった。また5,6年待つのだろうか?そしてまたハイプレスをかけなくなるのだろうか。スペインが羨ましい。ショートパスの成功率を彼らはほとんどすべての試合でそれほどまでには落とさないだろう。前線に正確なパスでボールを運び、アイデアと連携力と優れた技術でシュートチャンスを多数作り出し、奪われてもすぐにボールを奪い返し、攻撃し続けて、そして勝つのだ。今回の日本みたいなサッカーをすればスペイン人はきっと自国のサッカーなど見なくなるだろう。退屈で。こんなものはオレが見たいサッカーじゃねえ。こんなもんはスペインのサッカーじゃねえってな。
銅メダルなどどうでもいい。やつらは金メダルを本気で獲りにいっていた。そんなやつらが銅メダルをかけた試合でモチベーションが出るわけない。まあ数年後、暇で気が向いたら観るかもな。でもつまんねえだろうな。最初の数分だけ生で観るか。ハイプレスをかけるのか、どうかを。その後次第か...な?でも観たくねえなあそんなもん。まあ弱小なんだから仕方ねえか...謙虚にサッカーを学ぶか...つまんねえだろうなあ...

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

なでしこのあの腑抜けた姿勢が2016-7年頃の男子にそっくりだと気づいた。
そんな事はそれまでなかったのだが当時スタメンが全員ヨーロッパのクラブに所属していた。
多分あれはもうそこそこ満足してしまっていたのだと思う。そういうのってどうしようもねえんだろうな。微かに腑抜けた感があったんですよ。できれば勝ちたいけど勝っても負けてもどっちでも生活はもうあんま変わんないか、みたいな。多分日本のサポーターはそういう気配を敏感に感じとっていて、スタメンはいつも大体同じで数年続いていたから、もうこいつらはいいよ、みたいな雰囲気があった。なかった?
そういう雰囲気が一年くらい続いたかな、2018年のワールドカップも連中はあんなだし、どうせ宇佐美も出れないし、出てもスタメンでもなくフォワード登録でもないでしょ、みたいな感じであんま期待してなかったのです。
直前になって連中の腑抜けた姿勢が変わったんです。多分あれは自分のキャリアの最後がこんなんじゃ嫌だみたいな、サポーターにも飽きられてるし、自分もイマイチ気合い入んねえし、そういうのが嫌だ、ワールドカップで最後にビシっと決めたいみたいに変わったんですよ。んでまあ一応ベスト16には進んだ。ワールドカップのベスト16は東京オリンピックの銅メダルよりオレの中では価値が高い。
とにかくオーストラリア戦からのなでしこはそんな感じで腑抜けたと思う。
ギラギラしたもんがなくて、ギラギラしてねえと敵もやってて怖くねえよな。ギラギラされると怖いじゃんやっぱ。ある程度気圧されやすいじゃん。
まあでも引退間際とサポーターのおまえらは飽きたがうまく重なったよな。
なでしこはそれまで敵をボコボコにしていて急にあれだからな。対応できねえよ。飽きたオーラを出す隙がねえだろ。女だからってのもちょっとあんのかな。突然怒りだしたりするみたいじゃん女って。まあなんにしろ絶対に勝ちたいと長年燃え続けるのは難しいみたいですね。スペインはえれえよ。ユーロ終わってすぐオリンピックで国がオリンピックにヨーロッパにしちゃ珍しく力入れてて疲れててもキッチリ闘志出して勝つからな。サポーターがかちたがってるのかな。ブラジル人とかえれえよ。ああいうアホみたいにいつもサッカーだぜーヒュウー!みたいのがいると助かるよね。面白いし。こいつらやる気かけてんなみたいな失礼なの相手にして時間使いたくないよね。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

オーストラリアとアメリカのサッカー女子銅メダルマッチを見た。録画だけど。夕方サーフィンしてたから。前半はちゃんと観たけど疲れてて眠くてもう他国の銅メダルマッチなんか観るのはここが限界と思って後半はタップタップして得点経過だけみた。ニュースのサッカー女子銅メダルマッチはアメリカが勝利!みたいな出だしの文字のようなものには本当にうんざりしているから自分で動画をタップした。
まあ銅メダルマッチってああいう感じになるよね。ロンドンの時は韓国の肘のおかげでハイライトを観る限り日本はギラギラしたサッカーをしてたが、今回はそういう火をつけてくれるものがなさそう。
野球は決勝の相手はまたアメリカみたいで野球ってのは敗者復活戦が好きみたいですね。アメリカ人の国民性なんだろうか。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

まあオリンピックももうすぐ終わって夏もいつものようにすぐ終わるんだな。まあとにかく今は夏なので大切に夏を味わっておきたいですね。

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

I finally watched a few Olympic videos today. The Japanese table tennis victory over China was pretty amazing. And a couple of the American women who set world records in their track races were good. I saw a Polish weightlifter set a few records but he seemed super obese, not a pretty sight.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I finally started to learn soccer seerioulsy.
I have been wanting Kubo to play as a libero. But the word libero seems to mean a defender who takes offense, too.
But I want to let him perfectly free in the ground. Maybe he will prefer to play on the attacking side, relatively.
I wondered that Messi with the 0 top system might be the similar system of my image. But it does not seem so.
Has there been a libero as an attacker rather than a defender?
I realized that Kubo is a peculiar man. He is peculiar. I want to see him to move freely to see what he does.

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

I never heard of Kubo before, but now I am reading about him. He is like a child superstar who is now grown up into an adult superstar.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

By the way, you were in a biker gang in Texas when you were young.
My scooter has been slowing down lately, and it seems that a part something called a crank bearing is getting damaged.
I've heard that people who know a lot about motorcycles can tell what's wrong by listening to the sound of the crank bearing, but I don't know much about motorcycles, so I can't tell by listening to the sound.
When I asked the people who know about motorcycles how the sound was, they said "ギュイーン" or "ギュワーン". They can even tell the sound of a bike with a broken crank bearing on the street, like "Oh, his bike's crank bearing is damaged.".
In Japanese, it is expressed like "ギュイーン", but how would you describe the noise in English?

andyprough
Offline
Joined: 02/12/2015

No, I was never in a biker gang. I've only ever ridden a motorcycle once or twice. I know nothing about the sound of a damaged crank bearing. Good luck!

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

I see. But it's OK because one of the scooters I saw on the street today was making a huge ギュワーン sound. It was similar to the sound of my scooter, but the ギュワーン sound was very much louder. So I think that now I can tell if a crank bearing is getting damaged or not by listening the sound. I had heard that when a crank bearing starts to break down, the noise gets louder and louder, and the vibration gets worse. Maybe that scooter was just about to burn out.

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

今夜18時から銅メダルマッチがあります。もう勝とうが負けようがどうでもいいんだけどこのままやられたい放題されてメダル獲ればハッピーエンド、全部OKみたいにはいかねえよな。我々はすでに負けたのだから、もう事はすでに終わっていて、どうしようがどうにもできない状況なんですけど。まあとりあえず7-0くらいでボコボコにしてくれれば少しは気が晴れるかな。とりあえずは?最低限?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

ディナモ•キエフ...

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

ええでもどう考えても銅メダルなんて大して欲しいと思えないんだけど。
多分誰もが、選手も、日本サッカーのサポーターも、みんなそうだと思うんだよね。
jfa.jpでコメントみると、監督とかチームとしてメダルを掴み取る(メダルを獲る、ではない)強い気持ちを持って戦いますとかロンドンで銅を獲れなかった悔しさがどうとか国を背負っている責任(背負っているってなに?)がどうとかやっぱ大して欲しくなさそうなんだけど。欲しいとあまり思えないけど、できるだけやる気出すようにします、とかが本音でも言えないもんね連中はパブリックに。
そりゃ獲っておいたほうがいいとは思うけど。ワールドカップだと日本の現実的な目標はとりあえずベスト8みたいなんですよ、そこまでいったことないから。でもワールドカップってのはワールドカップを獲る以外に目的なんてなくて、ブラジルとかはいつもそれを獲るために戦っているわけです。それ以外に目的のないところでブラジル人のサポーターはワールドカップの3位決定戦に対してどういう気持ちでそれを観ているのか知りたいけどもう試合はすぐ始まるから間に合わないな。
メキシコも大して欲しいと思っていないと思う。吉田なんかはメキシコは全力でくる、欲しいという精神力の強い方が勝つとか言ってるけど、オレはメキシコ人じゃないしメキシコの友達もいないから全力でくるかもわからないし、精神力の強い方が勝つのかもわからないけど、ってことはスペイン人のが金メダルが欲しいって強く思ってたってこと?違うよな。銅なんか誰も大して欲しくないからだよな。
欲しいと思えないもんどうやって欲しがればいいのか教えてくれ。
金メダルなんてどうでもいいから決勝で東京でブラジルとやりたいとさえ思ったとオレは書いたが、銅メダルなんて正直どうでもいいけど、つまりオリンピアンではなくメダリストでありたいとか言った森保の思いは全く理解できないので、銅メダルなんてどうでもいいけど韓国の肘打ちが気に入らねえからこいつらフルボッコにしてやる、なら理解できる。銅メダルなんて大して欲しくなくない?オレは別に欲しくない。これはオスのサッカーだからだ。
なんであいつらは試合にたいして銅メダル以外の意義を見いだせないんですかね。
韓国人カッコいいよ。ナイスネイバー。多分あいつら腑抜けて試合に入って肘くらって本気になったんだろ?でも2点とられて負けた。韓国が仕掛けたからじゃねえかな。銅メダル以外の意義をなにか新しく生み出して、日本への特有の思い以外のところでも、勝ったんじゃねえかな。銅メダルってのは面白えな。そのままじゃ大して欲しくないものだが、何か意義をかけるとそれが銅メダルというものになって残る。その意味で韓国人はロンドンの銅メダル、けっこう嬉しかっただろうな。
ただ我々は今回そのなにかがなになのかを共有できていない。ネットでサポーターと選手が銅メダル前にコミュニケーションを持てずに一方的に発信されているだけだからです。選手に従ってさほど欲しくもない銅メダルをいかに自分らを奮い立たせて欲しいと思えるか、みたいな連中のやり方には共感できないので気持ちをそれに合わせるのも勘弁。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

オレはロンドンオリンピックを観ていないが、欲しいと大して思えないけどがんばるじゃ、ロンドンの頃から進化してないんじゃないの?また敵にやる気にさせてもらう気?コメント見る限りじゃ自分らで新しい意義とかモティーフを工夫するというよりはなんか誰かにそういうもんなんか設定して下さいって甘えてるとしか思えないのだが。設定してやろうか?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

バスケの女のコたちが初の四強で準決勝が8時からなんですけど、延長になると彼女たちの試合とカブるんです。
銅メダルを獲りたいとなんとか自分を奮いたたせる何かをくれることを誰かに期待してる連中と違って彼女たちは金メダルを取りたいと思うために自分を奮い立たせる必要なんて多分今ないんです。オレはミニバスと高校でバスケやってたのさスラムダンクの連載タイムリーにみんなで読みながら。こんな事言うと歳がバレるんだけど。
まあ延長になったらバスケ観りゃいいのか。たまに点が入ったかどうかだけ確認しながら。

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

なぜ久保を0トップのリベロにせずフォワードにもせずミッドフィルダー登録してトップ下に置いた?

panties
Offline
Joined: 02/02/2021

今銅メダルマッチの録画を観ている。前半が終わった。結果は色々あって後半70分からはライブで観ていたので知っている。PKでメキシコの先取点につながった遠藤のファウルはエリア外に見えた。森保のマスク顔を見てなんかこいつ敵みたいな面してんなと思った直後に追加点を獲られた。日本はオリンピックを通してあの位置でのファウルがかなり多かったと思う。吉田はそうでもないと思うが、遠藤と酒井、富安はわりとファウルが多い。富安は累積でスペイン戦に出れなかった。センターバックは手薄なので富安には期待大なのであまりしなくて済むファウルはしないで欲しい。あとこれは願ってどうにかなることでもないが怪我しないでほしいと祈る。彼は怪我しやすいみたい。
あげられたボールをそのままヘディングされた。遠藤のマークだろうか。特に遠藤は試合開始からモチベーションの低さを感じる。あのヘディングで2009年のU17のメキシコ戦を思い出した。